29.7.17(月曜日)晴れ、最高温度35度、最低温度25度
由布市庄内、大豆の種を蒔く前に、草木堆肥を振っている処
4反の圃場に大豆を蒔く、去年は7~8月の乾季が災いして全く大豆が収穫できなかった。今年も嫌な予感がするが、蒔かなければできない。あとは天に祈るしかない
気温は35度、朝6時ころからお昼までかけて、堆肥を振る。
草木堆肥+草の緑肥となる。
野菜はいよいよ夏の端境期に入りつつある。
5月の乾季のため、トマトやゴーヤ以外の夏野菜の成長が遅れている。
このまま、夏の乾季が来ると、成長不良のまま、終わってしまうかもしれない。
夏場の雨は台風待ちしかない。
(今週の野菜)
今年は5月の乾季が良かったのか、はたまた、剪定がうまくいったのか、一番果が
腐らず、この通り、最盛期を迎えている。一杯食べてください。
瑞栄トマトは是非調理に使ってください。
スライスして焼きトマト、パスタや肉の添え野菜に、
煮込んでハヤシライスやスープにして、召し上がってください。
胡瓜;節成・四川・半白があります。今がピークです。
今年の気候はゴーヤの当たり年かもしれない。
いきなり最盛期を
迎えている。
苦味やえぐみがなく
食べやすい。
青紫蘇; 今年初です。 蔓紫(緑);今年初です。茎をコップに刺してお使いください。 独特の癖のある香りは無いです。(その他野菜)じゃがいも・赤玉・ごぼう・アスパラ・紫キャベツ・ズッキーニ・玉葱・茄子・ピーマン伏見唐辛子などが入ります。