今週の配送野菜

24.1.23(月曜日)曇り、最高温度8度、最低温度3度
 
やや暖かい日も今日まで、明日からは又しても氷点下となる。
野菜の成長が止まってしまうだけではなく、凍てつき、茎は氷つき、やがて腐ったように茶色に変色し、落ちていく。暦の上では大寒だが、何でもラニーニャ現象とか、
露地栽培には大きな障害となる。この現象も数年間は続きそうだ。
 
イメージ 1
        1.15日前後は比較的暖かな天気が続き、トンネルを剥ぐれたのだが!
 
イメージ 2青梗菜・小松菜の幼苗。
(1.15日撮影)
 
これを今回は初出荷。
 
 
一週間はトンネルが剥ぐれて雨と太陽と寒に打たれ、
ちょっと大人になったかな。
 
筋もなく柔らかくサラダでも
食べれそう!
 
 
 
イメージ 5
11月中旬に定植した
サニーレタス。
今でもこの大きさ。
今年の冬はとにかく寒い。
 
このまま経過すると、少し
暖かくなると莟立ちして
しまう。
野菜は成長する時季に
成長させないと日照時間が
長くなり、春を感じたら、
莟を附けようとする。
野菜の生理です。
 
(今週の配送予定野菜)
 
イメージ 6春キャベツ
長らくお待たせしました。
待望のキャベツです。
ある方はこれが来ると、豚カツ
を作るそうです。
乱切りにしたキャベツを食べたいために豚カツを作るそうです。
歯切れがよく、噛めばかむほど
旨みが口一杯に広がる。
当農園では数家族がいますが、
一家族、一個しか配りません。
口惜しそうな顔!顔!顔が・・・
 
イメージ 7ツァーサイ(中国野菜)
 
誰かがコサージュのような!と、
 
葉緑素が一杯。
 
やや苦味があり、炒め物・パスタ
煮魚と一緒に煮るなどが美味しい
側から剥いで、使って下さい。
 
冬にしか育たない野菜です。
(ほとんど市販されていない)
 
イメージ 8
和ほうれん草(次郎丸)
 
冬のこの時期しか出ません。
圧倒的な柔らかさと旨みが・・・
 
根・茎はバター炒めやソテーに
して、
 
この本来の食べ方はやっぱり
お浸しにして胡麻をかけて
食べたいですよね。
 
 
イメージ 9
黄かぼす
この時季は果汁が一杯。
豆腐・鍋・焼き魚・刺身にかけて
味噌汁にも絞り込んで食べる
人もおられます。
 
関東のお客様は蜂蜜と合わせて
ジュースを楽しんでいます。
この時季ではホットにして
風邪を吹き飛ばしてください。
残念ながら終わりに近づいて
います。
 
イメージ 10
青梗菜
(若しかして、サラダ小松菜や
味美菜の方もおられます)
 
これらは、鍋やすき焼きにも
相性が良いのです。
我が家ではパスタが多いですね。只、手っ取り早いからです!
 
 
 
 
 
イメージ 3
赤蕪
 
実はジューシー、柔らかく
この時季のものが最高です。
 
甘酢漬け、が多いですが、
櫛切りにして、鍋で焼いて
(素焼きでもバターソテーでも
 オリーブ油と塩でもOK)
サラダ感覚やパスタにして、
その美味しさを楽しんでください
 
 
 
サラダセット; 河野農園のものです。(まだ赤ラベル級)パンチはありませんが、
         やさしいサラダになります。我が家では生ハムにパンとはさんで・・
 
サラダ蕪;   河野農園のもの。(赤ラベル級)実はフルーティ、是非サラダで。
 
イメージ 4
原木生椎茸(田北農園)
 
この時季のものは、自然の中で
寒さに身を縮ませて育ったもの
実は硬く締まり、やや硬いですが
噛めば噛むほどに美味しさと
香りがすばらしい一級品です。
(少量しか取れません。ハウス
栽培ではなく、山間に育った
天然物です)
やはり表から直火で焼いて、
カボス醤油が最高です。
 
(その他の野菜)
紫大根; 河野農園のもの。
 
山東菜; 味香りがあり、あぶらげと一緒に煮込むと美味しい。
 
白菜; 当農園の名物、巻かない白菜。しっかりとした味と柔らかい食感。
 
九条葱; 極寒に育った最高の美味しさです。
 
人参; 是非サラダで・・