28.4.4(月曜日)雨後曇り、最高温度18度、最低温度9度
4月初旬の畑は菜の花が一杯
これは、全て莟立ちしたアブラナ科の野菜の菜の花。
正面は青梗菜・右奥は中蕪、菜の花として栽培したものではない。
当然に高級な菜の花となった。しかも美味しく、栄養価満点。
この時季は、通常の季節とは異なり、様々な雑多な、野菜が収穫できる。
葉ニンニク・葉玉葱・菜の花、やがて越冬ビーツ、莟が膨らみつつあるブロッコリー
などなど。
いずれも通常のマーケットでは手に入りにくい食材です。
農園直接取引だから手に入るものばかりです。こんな野菜を送ってきてと思うのではなく、この季節を楽しんで頂ければ幸いです。
特に莟立ちしたばかりの野菜は栄養価に富み、柔らかく美味しいのです。
(今週の野菜)
葉玉葱
新玉葱の時季にしか
食べれない葉玉葱です
葉は、葱の代用として
煮込み・炒めなどにして召し上がってください
甘味が乗り美味しいですよ。
レタス系
この時季のものは、
しっかりとした歯触り
と肉厚感があり、
美味しいです。
なにしろ、極寒時季を
耐えて大きくなった
からです。
紫大根
莟立ち寸前です。
やや表面が固くなって
いるかもしれません。
摩り下ろして薬味として
そばなどと一緒に食べると美味しいのですが
焼き野菜や炒め物
にも使えます。
ほうれん草
越冬ものですが、春を感じたほうれん草は
すくすくと育ち、
こんなに大きくなって
しまいました。
増量してお届けしております。
青梗菜・小松菜
今まで小さかったものが一気に大きく伸びあがってきました。
これから二三週間は
葉物が続きますが、
頑張って食べてくださいね。
菜の花
中蕪・青梗菜の菜の花
炒め物・パスタ・
さっと湯通しして
サラダにも。
(その他野菜)
大根・セロリ・ブロッコリー・葉にんにく・サラダセット・椎茸などが入ります。