2024.4.22(月)曇り時折雨、最高温度23度、最低温度17度
夏野菜の定植風景
雨の日が多く農作業が停滞しております。
隙間を縫っての植え込み作業です。
雨が降れば野菜が育つというものでもありません。
天候不順は野菜の生育がおかしくなってしまいます。
露地栽培の危機が訪れており、この気候不順が恒常的になると野菜は歪な成長を
始め、農業者の思ったとおりにはならず、予定が狂ってしまいます。
旬菜が出来なくなるのです。
農園では現在、パートさんが頑張ってくれております。
内のパートさんは家族の事情で偶々パートさんなだけで、正社員や独立農園主と
いっこうに変わりません。
仕事終わりには旬菜を(但し出来の悪い)持ち帰っており、そのご家庭では
美味しい野菜に旦那さんや子供さん達が喜んでいるようです。
役得ですね。
(今週の野菜)
ブロッコリー; 花芽が開き掛かっておりま。春ですね。
ハーブティセット; 熱湯を注ぎ2~3分蒸らします。二度は楽しめます。
一番ティは香りを楽しみ、二番ティは味を楽しみます。
その他にもオリーブ油に香りを移し肉などのソテーにすると肉の臭みが取れ、
レストランのお肉に変身します。
人参;葉っぱも立派です。玉葱などと掻き揚げに。
大根
色蕪
コールラビ; 皮を薄く削いで短冊切りにし炒め物・サラダ・パスタなどと
用途は広い。甘くて美味しいです。
レタス系
(その他野菜
ほうれん草・中蕪・葉野菜・アスパラ・ターサイ・玉葱・じゃがいも・キャベツ
白菜・漬け物などが入ります。