今週の配送野菜とお知らせ

23.5.30(月曜日)晴れ
 
台風一過、久々の真っ晴れ。涼しい一日でした。
大雨の後は、野菜も雨風に打たれ、かなり弱っております。
回復には2~3日必要。ムレなどもあり、その中で、尽きてしまう命もあります。
頑張れと祈るしかない。
それと、例年ひどくなるのですが、夜とう虫(蛾の幼虫)が大量に発生しており、
種を蒔いた畝の半分が先ず切られ、生き残るのは1/3ほど、蒔き直しても、
すぐに切られる。
ピーマン系・茄子などの葉や茎も見事に切り倒します。まるで畑のライオン。
 
イメージ 1
 
根元から切り倒されたキャベツ。
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
       中段から切られた万願寺とうがらし
       (1月から育てた苗が1/4に減少)
 
この被害を防ぐには土中消毒(農薬)しかありません。
ほとんどの農家が行っている。責めてはいけません。死活問題ですよ。
ですから、有機無農薬と簡単に考えてはいけませんですよ。様々なリスクを抱えて
有機農家は頑張っていることをもっと知って頂きたい。
(勿論、当農園は土中消毒?はしません。せっかく何年も掛けて育て上げた自然の微生物層を破壊してしまいます。それでも、この季節は心が暗くなってしまいます)
 
関東のA様、ご心配頂き感謝しております。
夜、懐中電灯を持って、夜とう虫(夜行性)を捕殺します。睡眠不足になりますが・・・
 
今週の配送予定野菜、
 
ハウストマト(西農園) 彼は有機歴30数年、消毒は年に2回、残留しない高い農薬
              を使用。(慣行農法では年10回程度は使用します)
 
サラダセット  おそらく最後のサラダセットか?現在チャレンジしていますが、先ほ          どの夜とう虫などの被害と長雨・ムレ・暑さで成功確立は30%。
 
半結球レタス パリパリとした食感に優れ、やや甘みさえ出ております。
         (残念ながら、これも最後になります)
 
大根の甘酢漬け すでに漬物用大根は尽きております。
          (新規のお客様からは絶賛されますが、既存の方は音沙汰なし
           慣れとは怖いものです。少しは感動を与えてください)
 
イメージ 6
春キャベツ(グリーンボール系)
 
冬に比してやや味は劣るが歯切れや
味はさすがと思えます。
 
これは比較的虫が少ないが、多いもの
は、下部は穴だらけ。
もし、そんなキャベツに当たった方は申し訳ありませんが、味にはなんの問題もないので、よろしく・・稀には虫もおまけ・・
 
あるお客様は、このキャベツが来ると、豚肉を買いに行くそうです。
条件反射で、豚丼・とんかつなどを連想するそうです。
 
イメージ 7
露地にら
 
雨が降って最も元気になった野菜
 
餃子のお勧め、
ニラとキャベツを細かく切って、肉と揉み込む。(玉葱を少量入れても)
 
かなり美味しいです。是非!
 
 
イメージ 8
 
 
紫大根
 
優良品種です。とにかく美味しい(種は高い)
 
一番お勧めは、そば(素麺でもOK)汁に入れて
召し上がってください(勿論摩り下ろしたもの)
一流のそば屋さんで食べているよう・・・
 
 
 
 
 
 
小松菜  この時期としては、最高の状態に仕上がっております。ごま和えなどに。
玉葱   万能の味付けマンです。今年の玉葱はかなり美味しいです。
 
その他は、
サラダ蕪  葉っぱは虫が頂きました。                     
人参                    イメージ 9
まだまだ小さいですが、既存の顧客
がうるさくて、早く出せと!
 
味香りはまだ幼いですが、これなら
当農園の一つの顔として恥かしくない
と思い、思い切って出荷。
 
ある人は人参もさることながら、その
葉っぱが大好物。掻き揚げや和え物
が美味しいと・・・
 
イメージ 3
 
 
 
これは二番果です。かなり夜とう虫や青虫が食い荒らしてますが、味には変わりなし。(虫が居たら?捕殺して・・・)
 
この二番果や三番果が一番美味しいと
私は思います。
 
 
出荷予告、
 
イメージ 4
トレビス(チコリ系)
 
サラダの貴婦人。
ほろりと苦く、近づきがたい味。
でも慣れるとくせになる。
 
全草のほとんどを捨て、その芯のみ
食べる。生育確立40%以下。
一回はお出ししたいと思います。
 
 
イメージ 5
 
じゃいもの花(アンデス)  きれいでしょう・・・・・・