23.5.23(月曜日)雨
今日は朝から終日、雨の一日、カッパを着て収穫作業を行う。
待望のまとまった雨となりそう。畑は完全に干上がっており、一日20ミリ以上の
雨が数日降らないと、中まで水は入らない。
いきなりの梅雨入りとなりそうな気配。
春野菜から夏野菜への繋ぎのこの時期、水分がなく、成長しない夏野菜を
やきもきとして見るのも辛く、良い雨になりそう。
今は瞬間的に豆類などの野菜が多く、お届け野菜は若干多目で申し訳ありません。
やがて、急に野菜が無くなる端境期を迎えます。頭が痛い。
昨日の日曜日、前から約束していた孫達と水族館・別府の浜辺へ一緒に行き、遊んでもらった?
今週の配送予定野菜
青梗菜 先週もお出ししましたが、二週続けてになります。小松菜は来週予定。
ハウストマト 西農園分
(当農園の露地トマトはこの雨で大きくなると思います。)
フルーツトマトの花
(6月中旬以降の出荷予定)
今年は少雨のため、実付きが悪く
満足のいく商品にはなりませんでした。
今までで初めての不作です。
殻のまま。直火にかけ、焦げ目が付いたら、塩で召し上がってください。
旬の味です。
サンチュ 肉との相性抜群。若干苦めの味が肉のしつこさを中和します。
サラダセット 大きくてすみません。春は成長が早くどうにも・・・
大根 全て莟立ちしております。表皮に筋が見えたら、皮を剥いてください。
サラダ蕪 今日はやや小さめです。葉は虫に食い荒らされております。
赤玉葱
色合いに入れました。
人参は今しばらくお待ちください。
皆様のご要望が強く、やや小さめでも
出します。来来週にも。
にんにく
この品種は、臭みが薄く、後に残り難い
甘みがあり、ほくほくとして、甘い百合根
を食べているようです。
焼いて食べるのが最も美味しいです。
スライスして油に香りを移して、調理する
パスタ・炒飯・野菜炒めなど。
今年はぷっくりと育ち、少雨が好影響。
巻かない白菜の漬物
莟立ちしかかったもの。
天日干しの後、海塩だけで漬け込んだ。
少し塩が勝っています。
良く洗って食べてください。(やや固い)
あつあつご飯の友にして・・・
その他野菜、
洋ほうれん草 やや固くなってきました。強めに火を通してください。
半結球レタス 少し甘さが出てきました。
ブロッコリー この時期はすぐに黄色くなります。お早めに食べて。
(虫は洗い落としましたが、残っているかもしれません)
実えんどう この時期しか食べれません。豆ご飯・甘く煮る・サラダなど、
コールラビ 大きくなりました。
PS.
皆様にご提案ですが、ビーツが今春、良く育ちました。再来週でもいれようかと思いますが、いかがですか?
ショッキングピンクにスープ料理が変わります。