2020.4.20(月曜日)晴れ、最高温度20度、最低温度8度
3番の畑にカモミールが満開
毎年こぼれ種が芽を吹き、カモミールが満開となる。刈り取ってしまうのも気が
引けていると、このように花が満開となる。あたりには、リンゴの香りが漂う。
夏野菜の定植作業が始まりました。これはトマトの第一陣です。
4月だと言うのに、何故か朝夕の気温が低く、寒にやられないかと気がかり。
それでも、ピーマン・茄子・万願寺&伏見とうがらしとズッキーニの植え込みは行った。
(今週の野菜)
キャベツ; 春キャベツと言う品種で、柔らかく、歯切れが良い。乱切りをお勧め。
農園直売所では最初、高すぎて(市価に比べて)手を出さなかった
お客様も、最近ではやはり美味しかったのか、今一番人気です。
人参; 何と不揃いで不格好なのか、これが本当の有機野菜です。
玉葱; 葉付きの場合は、食べられますと言うサインです。
レタス系; 重さが1キロを超えているものもあり、肉類と合わせてしっかりと
食べてください。
塩蔵わかめ; リアス式海岸が続く大分県国東の天然わかめです。
塩抜きは2分以内にして下さい。
大根; 11月蒔きの3~4月採りの品種です。越冬ものですので、美味しいです。
赤蕪&サラダ蕪のセット; 表面には線虫痕ができはじめております。
これは土中消毒をしていない証です。
(その他野菜)
ほうれん草(増量)・サラダセット(増量)・青梗菜・わけぎ・絹莢えんどう・
スナップエンドウ・牛蒡・麦ご飯セットなどが入ります。