2023.2.20(月)晴れ、最高温度12度、最低温度8度
サラダセットの種蒔き
三寒四温の季節、2月中下旬頃になると、春野菜の種蒔きが始まる。
4~5月採りの野菜達は、人参・大根・ほうれん草・葉野菜などです。
これらは筋蒔きといって、ラインを付けやや密集させるように種を蒔きます。
蒔いた後に土を手で被せますが、種の大きさと同じ量の土を被覆します。
あまり多く掛けると発芽ができませんし、少ないとむき出しになります。
この要領を覚えるのに少々時間が掛かります。
今週の野菜は葉物野菜が多くなりました。
葉野菜が日照時間が長くなり、暖かい日が続くと、一斉に莟を付け出します。
その前に皆様に食べてもらいたいのです。どうかご容赦ください。
(白菜のにんにく味噌煮)
鍋に昆布を敷き、出汁を取ります。そこに鶏肉のぶつ切りを入れ煮込みます。
次にニンニクを5~7かけらほど摺り下ろし、味噌を加えます。
煮立ったら白菜・葉物・葱・大根・もやし・豆腐などを入れます。
食べ終わったら、うどんや麺、若しくはご飯を入れて雑炊煮込みに
仕上げます。簡単ですね。体がぽかぽかとしてきます。
葉野菜がいっぱい食べれます。
(今週の野菜)
ほうれん草;
春菊; 20秒以内に食べると苦みがでないですよ。
かつお菜;出汁が出ます。福岡では雑煮に使っています。
ツァーサイ;中国菜
白菜;巻き損ねてしまいました。菜っ葉として食べてください。
キャベツ;乱切りが美味しいです。
じゃがいも
サラダセット
(その他野菜)
大根・九条葱・レタス・芽キャベツ・椎茸・餅・人参(月一)・漬け物・色蕪
などが入ります。