2023.2.27(月)晴れ、最高温度12度、最低温度1度
育苗中の春野菜の苗達
育苗温室内では、植え付けを待つ春野菜がぎっしりと並んでいる。
これらは皆、育苗トレイで育て、手作業でポットに植えたものです。
丈夫に育った苗を選んでこれから畑に定植していきます。
今皆様へ出荷している野菜達は11~12月初旬頃に種を蒔いた野菜であり、
どちらかというと冬野菜達です。
寒に耐えてそして痛めつけられて育った野菜達です。
それだけに甘みを内包しており、食感も優れています。
多少の痛みは有るとは思いますが、どうか慈しんでやってください。
(お知らせ)
お待たせ致しました。日本蜂蜜(百花蜜)を3月より皆様へお届け致します。
120名の方がお申し込み頂きました。
今回はおそらくは申し込みなされた全員の方にお届けできる見込みです。
濃厚で、甘く、嫌みの無い蜂蜜を楽しんでください。
少しずつですよ。なにしろ希少価値のある味ですから・・・
次回は春の野花が咲き始めてからの出荷となります。
試された後に、不要と思われる方はその旨、ご連絡ください。
パキスタン岩塩(クリスタルの粉末)は3月中旬頃からお申し込み頂いた方に
お届けするようになると思います。
蒸し野菜・炒め野菜・スープなどに少し加えるだけでむかし野菜の美味しさが
際立ちます。お楽しみに・・・
(今週の野菜)
さつまいも; 地中に埋めて保存しておりました。
芽キャベツ;美味しさが増しています。
紫大根;
大根;
(その他野菜)
ほうれん草・セロリ・かつお菜・春菊・九条葱・中蕪・サラダセット・キャベツ
漬け物・葉野菜・水菜・トマトソースなどが入ります。
トマトソースは冷凍保存していた物です。なにも加えておりませんので、
ピュアーな味がします。
人参の発育が遅く、何か色物をと考えて、少しもったいないですが、
来週はビーツをお届け致します。(越冬物です)
「体感型生産農園」の農園日誌ブログも是非読んでくださいね。