今週の野菜

30.8.27(月曜日)晴れ、最高温度34度、最低温度27度

イメージ 1
                      農園ランチ

 この日は、週一に出荷作業を手伝ってくれている農園スタッフのお手製のピザで
リッチなランチを頂く。野菜やトマトピューレなどは全て農園産。
一番人気は、ガスオーブンで焼いた茄子のピザでした。
スタッフ一同、アンコールの連呼!だから、さあー大変。

イメージ 2
金時生姜を入れる
予定でしたが、
余りにも雨が少なく
生姜に張りが無く、
今週は見送りました。
申し訳ありません。

生姜はやはり水生植物ですね。






本日、北九州(パン屋さん)からご家族4人で夏休み最後の体験と言うことで、農園を訪れてこられた。
茄子などの袋詰めなどを手伝ってもらい、農園のトマトを使ったハヤシライスを食べて、収穫体験とトラクターでの耕耘を体験。緊張した顔で運転していた。
楽しかったのか?それでも、少し慣れたら、自ら作動を覚えて、見事に操縦をこなしていた。このようにして、子供は逞しく育ち、大人になっていく。
帰りには野菜のおみやげや小麦を持ち帰った。これは、パンの発酵種にするため。
草木堆肥で育った自然農の小麦は力強い種となり、香しいパンとなることだろう。
さらなる評判を得て、繁盛してくれることを祈る。

(今週の野菜)
と言うことで、野菜の写真をあまり撮ることができず、皆様には申し訳ありません。

イメージ 3
自家焙煎の麦茶

市販の物は砕いておりますので、早くエキスが出ますが、丸のままなので、煮沸した後に一晩寝かしてください

ゆっくりと味香りが出てきます。




イメージ 4
粕漬け
写真上の方は、白瓜の粕漬けです。最近
高価に成ってしまった
粕と、手間の塊のため、やや価格が張ってしまいます。そのため、回数多くは出荷できません。

下の方は、二番粕の茄子の粕漬けです。
そのため、やや安価に
できます。

瓜の粕漬けは大分県の宇佐地方でむかしから作り続けてこられた郷土の漬物です
青い段階で食べるので、瓜の青漬けと呼んでおります。
とあるご夫婦のお話ですが、この青瓜の粕漬けで夫婦喧嘩が起こったそうです。
冷蔵庫に保管してあると、ご主人がつまみ食いして、こそっと、自分より一切れ多く食べた、とのこと。どうぞご夫婦円満にお過ごしください。

イメージ 5
イメージ 6










黒陽茄子                     三色茄子

今年は雨も少ないのに、茄子の当たり年です。
瀕死の重傷であった茄子類が、懸命の手当てと台風のおかげで蘇り、全ての茄子の畝が見事に復活し、御覧の通り、夏の最盛期を迎えております。
様々な調理方法でピーマンと同じく、工夫して召し上がってください。


南方系の葉野菜です
暑い夏に貴重な葉物野菜です。

炒めて食べる以外に
ご提案できないのですが、何か良い調理方法はありませんでしょうか?



イメージ 8
イメージ 9










梨(豊水)                     露地ニラ
自然農の梨です。味は濃く、重量が
あります。ホルモン剤に漬け込んだ
大ぶりの梨とは味の濃さと旨味が
違います。


(その他野菜)

ピーマン・パプリカ・アスパラ・万願寺及び伏見とうがらし・じゃがいも・赤玉葱・胡瓜
オクラ・ゴーヤ・南瓜などが入ります。