今週の野菜

30.9.3(月曜日)晴れ、最高温度34度、最低温度26度

イメージ 1
                 農園に10番目の孫が誕生

 誇らしげに乳児(男子)を見つめる後藤君(研修終了一期生)の奥様。
彼女はむかし野菜の邑の一員でもある。
この子は、これから農園でスタッフ一同に囲まれ、育っていくことになる。
新しい命は、皆の顔を明るくする。逞しく育っていって欲しい。

イメージ 2
イメージ 3










ニラに白い花が咲く。              今秋、初めての種蒔き。
清楚な花ではあるが、刈り取って       サラダセット・小松菜・青梗菜など
新たな葉っぱを付けさせねばならない。   の葉物野菜。害虫や暑さに負けなけれ               
                            ばよいのだが・・・

ようやく酷暑は去るのか・・・と思っていたら、今日の日差しも思いの他強く、収穫・農作業をしていると、ぼーっとしてしまいそうな暑さではある。
待望の雨も降り、これから一雨一雨、涼しくなってくれればと願うしか無い。

農園では、9月中旬頃になると、金時生姜・カボス・栗・さつまいも・里芋と初秋の味覚が出始める。夏野菜にもかなり飽いた頃と思いますが、もう少しご辛抱下さい。

(今秋の野菜)

イメージ 4
三色長茄子

白・紫・緑とあり、それぞれにも個性がありますが、クリーミーです。
素揚げや天ぷらにするとよく分かります。
紫は終わりに近づいており、白及び緑は
10月初旬頃までは残ります。




イメージ 5
ピーマン

これからは赤色に染まり、甘いのですが
緑のピーマンのようにパンチはないようですね。
これからやや涼しくなってくると、ピーマンの味はより濃くなってきます。
同じピーマンでも季節によって味も変っていきます。


イメージ 6
蔓紫(緑)
別名、夏ほうれん草

葉っぱは葉緑素一杯です。やや癖がありますが、夏場に貴重な葉野菜です。
天ぷらも美味しいです。
蔓の部位は癖が無く、さっと湯がいて
ポン酢・甘酢で食べて下さい。



イメージ 7
イメージ 8










紫蘇・青とうがらし・小葱の薬味セット
イメージ 9

青とうがらしは、辛いです。一家族で
一本で充分です。
但し、香りはこの品種は格別に優れており
癖になります。
小さな子供さんはご遠慮下さい。





イメージ 10
パプリカ

通常、パプリカはハウス栽培です。
酷暑・少量の雨や虫食いの痕などで、
傷みやすく、露地栽培には向きません。

それでも露地ものの味や色合いは捨てがたく、露地ものを中心にしております。

(梨の話)

当グループの代表を務めて頂いている平野さんが生産しております。
完全に自然農栽培です。虫取りには梨酢を作り、ペットボトルに入れて虫を呼び、
駆除しております。
小ぶりですが、重量はあり、農薬をはじめ、化学肥料及びホルモン剤は使っていないからです。
そのため、虫喰いの痕があったり、傷みやすいです。
ここにきて、お客様の評判を呼び始めております。
まさしく、奇跡の梨です。ついでに奇跡の野菜でもあるのですが・・・


(その他野菜)

万願寺及び伏見とうがらし・麦茶・粕漬け・茄子・胡瓜・空心菜・玉葱・じゃがいも・
赤玉葱・ゴーヤ・梨・アスパラ・パプリカなどが入ります。