30.7.2(月曜日)曇り時折小雨、最高温度32度、最低温度23度
里芋にあらず、筍芋です
今年最初の台風が九州に接近している。真っ直ぐに行って欲しいのだが、わざわざ、東寄りに進路を変えてきている。
かなりな雨になりそうで、横殴りの雨が軒下にも降りこむため、出荷が終わったら、台風対策を施す。そのため、トマトをちぎるのが遅れ、帰宅したのが午後8時半。
すでにアクセスが20数件あり、せかされるように、今、今週の野菜を打ち込んでい
る。
先日から、お二人ほど、来週から入院するため、野菜の配送を一時止めて欲しいとのメールが入る。
その度に、何か、申し訳ない気持ちと悔しい気持ちが交差する。
治りましたら、またお願いしますの言葉が添えられている。
折角健康になりたいため、送料をかけて野菜を取って頂いているのに、入院をせねばならない病に冒される。農園にとってこんな悔しいことは無く、胸が痛む。
栄養価に富み、健康で美味しい野菜作りに携わっており、人の持つ治癒能力を高める野菜作りを目指しており、皆様の健康を守っているとの自負心だけは皆強い。
神では無いのだし、万能でも無いのだが、やはりどこか悲しい。
早くよくなって退院して頂きたいと祈るのみ。
(今週の野菜)
いよいよ、夏野菜本番になりそうです。皆様覚悟して置いてください。
瑞栄トマト フルーツトマト
調理にお使いください、と説明しても 生食専用です。
皆様生食を選んでしまうようだ。 但、このトマトの煮込みは最高の
私もそのまま食べるのが好きだが・・ ソースができます。
むかし懐かしいトマトの味がする。
蔓が古くなってくると
力を失い、どうしても
下ぷっくりとした形に
なってしまう。
それでも最後の力を振り絞って実を付けております。
美味しさや食感は変りません。
半白胡瓜は八宝菜など、油で炒めても美味しいのです。
農園では、余りにも形の悪い胡瓜は、にんにくと醤油・酢につけ込んで食べております。
ゴーヤ
今は青ですが、やがて
白ゴーヤも出てきます
苦みが薄く、やや甘みがあり、子供さんでも食べて頂いておりますよ。
苦手な方も頑張って食べてください。
露地ニラ
和及び洋風のお浸し
が美味しいです。
炒め物・ぎょうざなどに
もお使いください。
ピーマン
今年も美味しいです。
塩胡椒だけで炒めるのが好きです。
夏はピーマンですよ。
苦みは気にならず、
甘さというより、旨みのほうが強いです。
生食もサラダ風にして
食べてみてください。
(その他野菜)
紫キャベツ・玉葱・じゃがいも・にんにく・赤玉葱・紫アスパラ・小葱&紫蘇の薬味セット・茄子(黒陽)・漬物などが入ります。