2020.7.27(月)終日小雨、最高温度30度、最低温度24度
いつまでも梅雨前線が居続け、太陽が顔を出せません。
時折、青い空の一部が顔を覗かせたかと思うと、すぐに雲に覆われ、雨模様と
なってしまう。夏野菜は太陽を待っております。
今農園では、トマトとゴーヤだけが旺盛です。茄子・ピーマン系野菜は花落ち
実落ちで葉っぱまで黄色くなっております。明らかに日照不足です。
テレビでは、毎日コロナウィルス感染者の数が報じられております。
中国の覇権主義、アメリカの分断、世界の独裁者達の実態などが連日、
メディアに流され続けております。
コロナ感染者への中傷、医療従事者への偏見など、枚挙の暇が無いほどに
寛容性の無い人々の話が伝わってきます。
こう言う時代だからこそ、他への思いやりやいたわりが欲しいですね。
(今週の野菜)
キャベツ; 季節外れの野菜だけに何とか採れた程度です。(毎週の方のみ)
葉野菜; 剥いで剥いで、これだけになりました。この時季、貴重な葉物
丘わかめ; 独特のぬめりがわかめを連想するため、この名前が付いた。
お浸し・てんぷら・炒め物などに。
赤玉葱; 今年は湿気が多く、吊しているにも拘わらず、腐れていきます
そのため、こんなに小さくなりました。
オクラ; 丸い品種ですので、柔らかいと思います。
ゴーヤ; 今年のゴーヤは苦みが少ないようです。
伏見とうがらし; 素揚げ・炒め物・焼き野菜に、ちりめんなどと佃煮風に
煮込むと、常備菜になります。
ピーマン; チンして生食でサラダ風にも美味しい。
裸麦の麦茶; 農園マルシェでも、次第に人気が出始めております。
鍋・やかんなどで3~5分間沸騰させたら、一晩寝かせたっぱなどに移します
生茶ですから必ず冷蔵庫にて保管。3日以内に飲んでください。
麦ご飯セット; 裸麦と古代もち麦。
(その他野菜)
胡瓜・トマト(1キロ)・玉葱・じゃがいも・茗荷・茄子・ニラ・蔓紫・漬物
などが入ります。