30.6.25(月曜日)晴れ、最高温度30度、最低温度20度
むかし野菜の邑社屋から見える暮れなずむ由布・鶴見のシルエット
この所、日が落ちるのが遅く、農作業が
できる時間が長い。
そのため、この時季は、どうしても帰宅時間が遅くなる。
朝は7時前から畑に出て、帰宅時間は夕方の7時半頃となるサマータイムの毎日。
夏野菜の植え込み作業は一段落したものの、除草・支柱立て・剪定・誘引・芽掻き作業が詰んでいる。
今日も収穫発送作業を終えると、スタッフは、すぐに、夏野菜の管理作業に少しの
時間も惜しんで行う。農園主は、収穫作業を終えると、整理・発送作業から外れて、夏野菜の管理作業に向かう。
今年はトマトが良い。
早め早めの剪定作業が功を奏したのかもしれない。
今のところ、湿気による腐れが発生していない。
そのため、例年より
二週間早い出荷となりそう。今週から本格的な出荷となる。
(今週の野菜)
瑞栄・フルーツトマト ズッキーニ
酸味がすぐに来て、口いっぱいに ズッキーニは輪切りすると食感を
トマトの味香りが広がり、最後に 感じない。縦にカットすることにより
旨味がやってくる。 味香りと食感が味わえる。
それがむかし野菜のトマトの 炒め・てんぷら・煮込みスープなどへ。
特徴です。
いんげん豆
(成平)
今が最盛期です。
7月中旬頃に終わりを
迎える。
夏野菜へのつなぎ役としては最高のアイテム
です。
増量(お得です)でお送りしております。
お浸し・煮びたし・てんぷらなど。
あっさりと食べる際は、揚げと一緒に煮込むと美味しいです。(醤油・みりんなど)
胡瓜 ピーマン
今が最盛期です。その後、断続的に 出始めです。
出荷です。 味は走りの段階なので、今一ですが、
それでも、当農園の特徴である苦味が
少なく、甘いため子供さんに人気があり
ます。
大根の甘酢 小葱と紫蘇のセット
大根もぼちぼち終わりです。 薬味としてお使いください。便利です。
今後は、大根の粕漬けが出てきます。
サラダセット
おそらく、最後となり
そうです。
秋にまたお目にかかりましょう。
暑く・湿気が多く、虫が大量発生しており、
出荷に耐えなくなると思います。
(その他野菜)
玉葱・じゃがいも・味美菜・キャベツ・紫キャベツ・茄子・塩蔵わかめなどが入ります。