30.4.9(月曜日)晴れ、最高温度18度、最低温度8度
玉葱の畝
今年は約3万本の玉葱を植えた。
第一陣として来週頃から、葉玉葱の出荷が始まる。
この時季、玉となった玉葱は勿論のこと、
上の葉っぱも食べられる。
玉葱も首の処が折れたら収穫時期を迎えるが、新玉葱の場合は、葉も葱の代用として柔らかく食べられる。玉葱は通常、収穫後、吊してやや乾燥させてから、出荷する。そうすると、水分が飛び、甘みが凝縮して美味しくなる。
葉玉葱は美味しさから行くとやや落ちるが、その代わり、葉っぱも食べられるのです
農園では、越冬した冬野菜が莟立ちをし始めるため、早めに出荷をしなければならなくなる。それもやや一巡し、冬野菜も終わりを迎えようとしている。
おっかなびっくりで、莟立ち野菜を出荷していたが、替わって、春蒔きの野菜がぼちぼち追いついてきており、冬野菜から春野菜へと移り変わっていくことになる。
(今週の野菜)
葉にんにく; 佐藤雄二農園より、 春菊;花芽が付いてきました。
サラダセット レタス系
わけぎ; 球根が太くなっております。 ブロッコリー; 三番果です。
蕪及び小松菜の菜の花 セロリ;越冬ものです。
セロリは、炒め物・スープ・炒飯・生食と用途が広く、何より、下味付けには最高の
食材です。嫌わないでください。要は使い方です。
小松菜・味美菜
今からが春物の葉野菜のシーズンになってきます。
柔らかく、筋を感じさせません。
子供さんにも喜んで頂いております。
舌平目の一夜干し
小さいですが、やさしい美味しさです。
もっと大きな物もあるのですが、そうすると、
金額が張ってきますので、この大きさに限定して干して頂きました。
遠浅を漁場とする
上野水産の産です。
(その他野菜)
人参・大根・パープルアスパラ・漬物・山菜・筍などです。
来週はキャベツ・葉玉葱が入ります。