29.12.11【月曜日)曇り、最高温度9度、最低温度2度
植え込みを終えた5・6番の畑
農園の復旧に向けた種蒔き・植え込み作業は、残すところ、ツァーサイ・レタス系
のみとなった。農園は、今、静かに休眠に入っている。
今年は秋がなかった分、冬の寒さは例年より一か月早く訪れ、来春に順調に育ってくれるか、やや不安となる。
今週で農園は、例年より10日ほど早く休園となります。
(尚、月一配送の方は、来週の月・水にお送りいたします)
冬休みを頂いた間に、大根・蕪類・白菜・ほうれん草・サラダセット・葉物類、そして、
皆様お待ちの人参が育っていると思います。
楽しみにしてお待ちください。
今週は、現在残っているわずかな野菜をすべてお送りいたします。
とは言っても、少ないですが、どうかご容赦ください。これで精一杯です。
今年は異常気象の影響をまともに受けてしまい、こんなに苦しかった年は初めてでした。来年は良い年であることを願っております。
そんな中、我慢して耐えていただき、ありがとうございました。
本当に良い仲間を持ったと感謝しております。
皆様も良い年をお迎えください。
(今週の野菜)
紫大根 サラダセット
白菜 春菊
いずれも宇佐市の佐藤農園さんからの支援野菜です。
セロリ 青梗菜
地あみエビ(長洲、上野水産) 真鰯の丸干し(米水津、高橋水産)
あみは、調理レシピを添えております。当農園のお客様のために、通常の2/3に
減塩しており、食べやすくなっております。
(その他野菜)
餅・筍芋・じゃがいも・九条ネギ・大根の甘酢漬け・かぼすなどが入ります。
来年皆様とともに、元気にお会いいたしましょう。
一年間ありがとうございました。
これから、私達は、大豆の収穫・脱穀・味噌つくり、そして麦の種蒔きを行います。
まだまだ作業は続きます。
敬具、