29.4.3(月曜日)晴れ、最高温度16度、最低温度7度
今年の玉葱は例年になく良く育ってくれている
しばらく寒い日が続いていたが、ようやく、今日は春を実感することができた。
これで、成長が止まっていた春野菜が育ち始める。
今日のメニューはそういうことではないが、しばらく止まっていたサラダ系野菜を
お届けします。
今日は、通常であれば、アクセントの役割をしているスイスチャート・赤ほうれん草がベースになっています。色が艶やかです。
4.30(日曜日)新規設備オープンにあたって、「食の集い」を行うことはすでにお知らせ済ですが、子供さんは別にして、約100人ほどの方々のご出席が予定されております。当日は賑やかになることでしょう。
ご参加を迷われておられる方は、4.10までに、出席のお申込みをお願い致します。
尚、当日はテレビ局が二・三社入ると思います。
(今週の野菜)
葉玉葱
これは未だ成長過程にある玉葱の出荷です
成長してしまいますと
葉は硬くなり、枯れていきます。
全草を使えます。
玉の部位は玉葱として
葉の部位は葱の代用としてお使いください
葱とはまた一つ違った
食感と味がします。
この時季しか食べれません。
サラダセット
スイスチャート(酸味があり艶やか)
赤ほうれん草(甘味と香が際立ちます)
その他は水菜・辛し水菜などです。
やや食感は硬いですが
歯切れはよく噛めば
甘い香りが口いっぱいに広がる。
レタス系; 後藤農園の産。 ブロッコリー;開きかけています。
まだ土が成長過程ですので、やや味が やや硬めですが、味は乗っています。
固いです。 これからが旬です。
コールラビ(蕪キャベツ) 摘み取り春菊
皮を剥いて、小口切りにして炒め物 軸はやや硬くなってきました。
蒸して、チンして、サラダにも。 お浸し・サラダ・汁物に。
(その他野菜)
キャベツ・大根・小松菜・味美菜・ほうれん草・漬物・中蕪・わけぎなどが入ります。
葉にんにくは来週に回しました。