29.3.27(月曜日)曇り、最高温度13度、最低温度3度
3月末というのに、気温が一向に上がってこない。
2~3月蒔き野菜の成長は実に緩やか。4~5月出荷野菜が心配。
秋初旬の豪雨により、9月前後に蒔いた秋野菜が全滅し、その後、10月下旬から
11月にかけて、大量に蒔き直したため、秋蒔きの冬野菜は、今は一斉に収穫時期を迎えている。
そのため、この野菜の無い時季にも拘わらず、今年当農園は冬野菜が一杯。
4月中旬頃に、小さな端境期を迎えることになりそうです。
(今週の野菜)
紫アスパラ
田中農園産です。
パープルアスパラは
市場にはあまり出回っておりません。
収量が少なく、アスパラ農家が生産しないためです。
本来が生食用に開発されたものです。
さっと湯がいて食べてください。
葉玉葱
育ちが遅く、小さ目なものを収穫しました。
葱の代用として、玉の部位は生食でどうぞ。
カットして、10分程度
置くと、辛味も収まり
生食ができます。
(水に晒さないでくださいね)
葉の部位は葱の代用として、
ほうれん草;プラチナ級の畑でできました。 紫大根; 摩り下ろして薬味に、是非
香草のような甘い香りがします。
菜の花; 蕪の花です。 生椎茸; 高級椎茸、ドンコです。
春菊; えぐみや苦みは感じません。 わけぎ; チヂミやぬたでどうぞ。
サラダが美味しい。
ブロッコリ; 二番・三番果です。 人参; 黄もあります。
(その他野菜)
小松菜・キャベツ・大根・漬物・中蕪・ミツバと小葱などが入ります。
来週は葉にんにく・レタスが入ります。