今週の野菜

27.7.27(月曜日)晴れ、最高温度32度、最低温度26度

イメージ 1
      露地栽培の青紫蘇、隣は節成り胡瓜の棚(四番の畑)

すっかり真夏ですね。紫蘇の奥に少し覗いている山は、お猿さんの高崎山
畑は夏野菜のグリーンベルトに覆われ始めております。
真夏の暑い日差しの中で、出荷作業の合間に、除草・草木堆肥の追肥・中耕(土寄せ)・支柱立て・誘引作業に日日々追われております。
体の芯から熱気が押し寄せ、汗は一瞬に蒸発してしまいます。
30~40分作業をしたら、10分間の水分補給、また、作業に戻るの繰り返し。
自然循環農業は、夏を如何に乗り切るかが勝負です。この繰り返しを克服して
ようやく本物の農人になっていきます。
研修生達、頑張れ!というより、農園主のほうも辛いのです。すでに14回目の夏
を農園で迎えている。

草木堆肥しか使わない農法では、夏野菜の実物は低窒素栽培ですから、秋まで
実を成らし続けるためには、この中耕(土寄せ)・追肥作業は梅雨が終ると同時に
行わねば、木が疲れてしまい、すぐに力尽き落ちてしまいます。
そのため、かっと差す太陽が出てからの重労働となってしまいます。
現在、ようやく夏野菜の半分程度の土寄せ作業が終ったに過ぎない。

畑では、現在、ピーマン系・茄子系野菜が一番成りから二番果に移って行き、木の成長に合わせて実を付けていきます。
トマトは5~6段までの収穫がこの後、1~2週間でほぼ終わり、7~8段位までは、雨が多く、受粉できなずに花が実をなさず、9段~12段までの花芽に期待しております。

今後2週間程度は夏野菜の成長が安定しておらず、何が届くか分らない状況です。
胡瓜のほうは何とか次々と植え込みを行っており、今後も安定的な出荷が見込めるようです。
とにかく、暑いです。お体を気遣ってください。こちらも頑張っておりますよ。
明日は午前5時頃から、大豆の植え込みに由布市庄内にスタッフ全員で行ってきます。この作業は都合3回行います。すでに種蒔き時期が二週間遅れています。
自然農の大豆が皆様に届けられると良いのですが・・・

(今週の野菜)

イメージ 2
木成りで収穫した瑞栄トマト
夏の暑さはトマトの季節
です。

これもあと、二週間程度で
お休みに入るかもしれませんが、楽しんで下さい。
露地トマトなんど、滅多に
お目にかかれませんよ。

フルーツトマトもよろしく・・


イメージ 3

加賀太胡瓜
(地胡瓜です)

皮が固いので、剥いて食べて下さい。
種はお好みですが、除去
しても良いです。
酢の物・炒め料理・漬物や
塩もみなどでどうぞ。
スープに意外と合います。
コンソメ味で)

イメージ 4
半白胡瓜

地胡瓜の仲間です。
食べ方は加賀太と同じです
木ですぐに熟れて黄色く
なってしまいます。
胡瓜は元来瓜の仲間です。
皮は固くなっておりますが、
皮を剥くと瓜の甘い香りが
漂ってきます。
両者ともかなり貴重な野菜
ですよ。

その他にも節成り胡瓜もあります。

イメージ 5

万願寺とは異なり、やさしい
味がします。
てんぷら・焼き野菜・炒め系
煮浸しなど。

肉料理のお供にしております。
種は出さず、そのままお使い
ください。




イメージ 6オクラ

まだ少量ですが獲れ始めました。
丸オクラですので、柔らかいと思います。
ねばねば系野菜は夏を
乗り切るには一番です。
てんぷら・酢物・納豆に酢を
効かせて醤油を入れ、お好みで辛し系を入れ、刻んで
食べる。

イメージ 7インゲン豆

アーロンという品種です

てんぷら・煮浸し・煮物
などがお勧めです。

量は少ないので、どなたに
お届けしているかは分りません。



イメージ 8
ピーマン

肉厚ジューシーです。
ようやく皆様全員にお届けできるようになりそうです。

当農園のピーマンは子供さんからの支持が高いのです。
これから毎週入るかもしれませんので、覚悟して様々な
調理方法を考えていてくださいね。


その他には、パープルアスパラ・青紫蘇と小葱・にんにく・じゃがいも・茄子・高菜の
古漬け・人参・レタス・蔓紫・赤玉葱などが入ります。

今回は味噌が入りません。次週に持越しです。開封して試してみてからにするそうですので、よろしく!