今週の野菜

25.2.19(火曜日)曇り、時折小雨、最高温度7度、最低温度1度
 
イメージ 1
野菜の出荷整理作業、畑から収穫してくると、選別し、枯れたり、傷んだ葉の除去後
冷たい水で洗浄し、袋詰めを行う。これらの作業に朝から午後6時頃まで要する。
 
孫は一人で遊んでは、やがて飽きてきて、むずかる。スタッフ全員であやしながらの
作業となる毎日。そんなこんなで4人の孫達はこの畑で皆育った。早いもので、
その一人は今春、小学校に入る。
 
最近、春の訪れが近いのか、よく雨が降る。それも冷たい雨にみぞれが混じる。
いつまでも寒い晩冬。梅も咲き、春は感じるが、まだまだ寒い冬は続いている。
そんなわけで、畑から野菜が次々と出荷され、遅い春に野菜の成長が追いつか
ない。次の野菜群、キャベツ・レタス系・蕪類・越冬したセロリの成長を心待ち。
日照時間が長くなり、越冬野菜達の莟立ちの匂いがしてくる。後は自然神に祈る。
 
(今週の野菜)
 
イメージ 2
越冬した冬白菜
 
これはもう巻かない。
莟立ちが妖しくなってきた。
成長を諦めて出荷となる。
 
鋏を入れると、柔らかい感触
が伝わってくる。
見た目は固そうに見えるが、
火を通すとすぐに柔らかく
なる。絶対にスーパーなどには
ない野菜。
 
イメージ 3
 
この時季の聖護院は味が深く
ほろ苦さと旨みが食欲を
そそる。
煮込みが一番美味しい食べ方
 
根が長く伸びているのにお気づ
きか?蕪と同じで、地中深く
根を張る。それだけ、ミネラル
分を吸い上げている証です。
 
 
サラダセット; 今週はほとんどが露地もの。みてくれは悪くともやはり味の深みと
         香りが違う。
 
里芋・青梗菜・九条葱・ほうれん草・ツァーサイ・春菊・じゃがいも・さつまなど、
 
天原木椎茸; 例年ならもう少し大きくなっているが、やはり寒いのか、形が
           小振り、山で育っているため、寒暖の差が美味しさを際立たせ
           ている。一年でもっとも美味しい季節です。
 
カボス; 木になった状態で完全に完熟しており、酸味に甘みが加わり、ある意味
      ではもはや果実の領域か。3月中旬になると、この肉汁は木に戻る。
 
イメージ 4
冬の人参
 
おそらく今回が最後となります。
果肉が柔らかく、注意して掘り
上げないと折れてしまいます。
又、4月下旬頃に春人参として
お会いいたしましょう。
 
ある方が当農園の野菜を
固いと表現しました。この方は
慣行栽培の野菜しか分らない
ようでして、噛むとやわらかく
感じる野菜は実は筋が残り、
歯切れが悪い野菜です。子供さん達がもっとも敬遠する野菜ではないでしょうか。