2021-01-01から1年間の記事一覧
2021.3.22(月)曇り、最高温度13度、最低温度5度 秋蒔き越冬ホウレン草 このホウレン草は晩秋の11月に種を蒔き、真冬はビニールトンネルを掛け 越冬し、2月下旬トンネルを剥ぎ、ようやく出荷の時を迎えました。 約三ヶ月半を掛けて成長して…
2021.3.15(月)晴れ、最高温度16度、最低温度8度 白菜の菜花 厳しい冬を越冬した野菜達は春になると、一斉に莟立ちを始めます。 そのため、この時季は収穫前であろうと、収穫し残したものであろうと、 花が咲き始めます。これが菜花です。 3~…
2021.3.8(月)曇り後晴れ、最高温度13度、最低温度5度 農園に李(すもも)の花が咲きました 啓蟄の季節になり、土中に棲んでいる虫たちが蛹から脱皮してきます。 4月になると、蝶や蛾達が畑を飛び回り、葉っぱに卵を産み付けます。 その卵が孵…
2021.3.1(月)曇り、最高温度18度、最低温度8度 草木堆肥の切り返し作業 季節は進み、はや、3月になりました。 気候は例年とは異なり明らかに異常気象です。気温は乱降下を繰り返し、 雨は全く降らず乾燥が進んだかと思うと、今度は雨ばっかり…
2021.2.15(月)曇り、最高温度16度、最低温度7度 二番の畑、春白菜・春キャベツ・人参など急ピッチで春の定植作業が進む 長年書き溜めてきた農園日誌を一冊の本にします。 同時に本の出版費用をクラウドファンディングにて皆様へ募集を開始しま…
2021.2.8(月)晴れ、最高温度12度、最低温度2度 水・日曜日開催の農園マルシェ おやつ・惣菜(日曜日)などの種類も増えてきました 野菜まんじゅう・あんまん・さつまいもまんじゅうなど、寒い日ならではの アイテムもあります。昨日は完売状態…
2021.1.25(月)晴れ、最高温度12度、最低温度7度 竈に「コテ絵」が入る 竈の火の引きが悪く室内に煙が充満し、むせかえりながら大豆を蒸してきた。 棟梁の紹介で老左官屋さんが入ってくれて、やり替え工事をしてもらった。 見違えるように煙が…
2021.1.18(月)曇り、最高温度8度、最低温度-1度 芽キャベツ 日中の寒暖差が大きくなっております。一級の寒気団が襲ってきたと思ったら 今度は3月下旬の暖かさが続き、また寒さがぶり返すと言う具合に、この時季 は気候が一定しません。 野菜…
2021.1.11(月)曇り、最高温度6度、最低温度-1度 農園は、今、厳冬期 畑は冬ごもり状態です。 1月に入ってからは、朝9時でも畑は凍り付いております。 当然に収穫はできず、日が昇り、11時頃になってようやく収穫を行います。 凍結した野菜…