2023.8.7(月)曇りのち雨、最高温度31度、最低温度26度
賀茂茄子
茄子が第一次最盛期を迎えようとしております。
ピーマンに続いて茄子・ゴーヤが最盛期となりました。
賀茂茄子は半割にして木の芽焼きにします。
味噌をみりんなどで伸ばして山椒などの香味野菜を加えてオーブンで焼く。
色長茄子
これは紫茄子ですが、この後、白茄子・緑茄子などが続きます。
油との相性が良く、クリーミーな味がします。
炒め物や揚げ物に合います。
トマトは最盛期を終えて、盛夏は一旦小休止し、暑さが落ち着いてから
少しずつ採れます。
皆様へは、これから随時トマトソースをお届けしようと思います。
露地栽培の場合は収穫量の1/3は割れたり傷んだりしますので、そのまま
煮込んでトマトソース(ピュウレ)にしております。
(お知らせ)
台風が接近中です。沖縄の方へは届けられませんでした。
水曜日発送は翌日木曜日に延期致します。
(今週の野菜)
空心菜; 炒め物にどうぞ。
蔓紫(緑);草木堆肥で育ったものは独特の味香りは薄く、食べやすいです。
オクラ;
ゴーヤ; 最盛期を迎え、増量にてお届けします。
独特のエグミは無く、若干の苦みはあります。旨味と食感があり、
サラダ風にも食べれます。苦手な方も頑張って食べてください。
私もその一人です。
新水(梨);500円と高いですが、味香りが良く、瑞々しいです。
無肥料・無農薬の梨です。収量も極端に少なく、奇跡の梨です。
年に一回しかお届けできません。
(その他野菜)
じゃがいも・茄子二種・胡瓜・パプリカ・ピーマン・万願寺及び伏見とうがらし
薬味セット・アスパラ・漬け物などが入ります。