2023.6.26(月)曇り、最高温度30度、最低温度21度
パン作り(農園マルシェ)
農園のブレンド小麦はを主原料としてパン作りを行っている。
最近、農園コッペパンやドーナツの人気が高く30分を待たずに完売状態。
ようやくマルシェに訪れるお客様にもこのブレンド小麦粉の美味しさが分かって
頂けるようになってきました。
普通の小麦には味が無く、この中力小麦には小麦の味が色濃く出てくる。
ただ、パンを焼くには粘りが必要であり、ある割合で北海道産の強力粉を
加えている。
※ブレンド小麦粉
中力小麦と古代麦をブレンドし、アレルギーの発症を防いでいる。
数年掛けて除草剤を排し、草木堆肥により土を育てた畑(旧田圃)でようやく
収穫ができるようになりました。当初は土が育って居らず、窒素及び肥料不足で
3年間は収穫ゼロでした。
今週頃からトマト・ピーマン・茄子などが採れ始めております。
7月中旬頃にはすっかり夏野菜へと替わっていると思います。
(今週の野菜)
ビーツ; ビーフシチューにさいころ状にカットしたビーツを加えて煮込めば
ボルシチです。難しく考えないでください。
ビーツを粗めに摺り下ろしてポテトと混ぜればポテトサラダになります。
丸ごと長目に湯がいて甘酢に漬けると常備菜になります。
茎は甘く、きんぴら風に炒めると美味しいです。
瑞栄トマト; 調理に使うとその酸味が美味しい味を出してくれます。
勿論生食でも味香りと酸味がさわやかです。
フルーツトマト; 生食用にしてください。煮込むと贅沢ですね。
紫アスパラ; 復活しました。
キャベツ; 梅雨時期ですので進みが早くなるべく早めに食べてください。
成平インゲン; どのように食べても美味しい。天ぷら素揚げ・煮物・炒め物
今が最盛期ですので、多めに入ります。
露地ニラ
ズッキーニ; 最盛期です。
胡瓜; これも最盛期です。
ピーマン; 出始めです。
茄子類; 小さいとき十星テントウムシに囓られた痕です。
(その他野菜)
葉野菜・サラダセット・じゃがいも・玉葱・人参・漬け物などが入ります。