2021.12.20(月)晴れ、最高温度14度、最低温度1度
冬の貴重な雨に打たせるために剥がされたビニールトンネル(二番の畑)
年の瀬もいよいよ押し迫ってきまして、今年の配送も残すところ、後二週です。
年末の野菜は増量配送としており、出荷できる野菜をかき集めてお送りしております。
そのため、ばらばらの野菜とはなっております。
お客様も皆様のおかげで近時急増しており、白菜なども年内に二回はお送りしたかったのですが、一回にとどまっております。
写真の白菜は1月中旬頃出荷予定としております。寒さがつのっており間に合いますか微妙です。
野菜不足に慌てて、現在、急ピッチで種蒔きや定植を行っております。
最近新たに加わって頂いたお客様(仲間達)からは、美味しい食を堪能させて頂いておりますとか、初めて野菜の美味しさを知りましたとか、嬉しい言葉を頂いております。
むかし野菜をご紹介いただいた方も多いかと思います。
本当にありがとうございました。
(今週の野菜)
お餅と黄な粉そして小麦粉の3店セット
お餅は人気が高くて年末に向けて大量な注文に追われております。
お餅とくれば黄な粉です。先週末大豆を煎り、粉にしたばかりです。
ついでにやせ馬・団子汁などにして頂きたい小麦粉を送ります。
レシピは私の書いた小冊子の紹介しておりますので、ご参考になされてください。
筍芋; 里芋とは違って粘りが少なく、どちらかというとじゃがいもに近い。
櫛形にカットして焼くように炒め、塩胡椒で食べると分かります。
勿論煮物にも合います。
これでも人参です。
気候のせいか、どういうわけか今年はまともに育ってくれません。
ただ、実に甘く、人参特有の香りも少ないようです。
ほうれん草; 葉や茎を生食すると分かりますが、フルーティな香りがします。
根元から3~4センチの処はカットして半割、バターソテーにし、上部はサラダ
感覚でも食べられます。
パプリカ; 色がつきかかっておりますが、寒さのせいかこれ以上色づきはないようですので、出荷しております。畑においていても寒で一瞬でやられてしまいます。
紫大根と赤蕪
九条葱;香りの九条と言われており、何にしても美味しいです。
(その他野菜)
白菜(月一の方のみ)・かぼす・じゃがいも・里芋・さつまいも・大根・
サラダセット・葉野菜・レタス系・セロリ・コールラビ・白蕪・銀杏・漬け物
南瓜などが入ります。