2021.12.13(月)晴れ、最高温度13度、最低温度8度
農園は冬景色
寒そうな3番の畑。寒の訪れに連れ、ビニールトンネルが次第に増えていく。
夏野菜もここまで良く保ってきましたが、今週で終わりになりそうです。
予想に反して今年は暖冬となり、ここまでは秋の延長でしたが、今週から本格的な
冬がやってきます。
野菜のほうも夏野菜が長引いたので、冬野菜の植え付けが遅れ、出荷可能な野菜が
少なくなっております。
農園は今、慌てて冬用の野菜の種蒔きや定植作業を急ピッチで行っております。
今週から出荷野菜は年末モードに入り、来週からは年末年始のお休みを頂くため、
増量出荷に入ります。
年末恒例のお餅も追加オーダーのお申し込みが増えてきました。
(今週の野菜)
ほうれん草; やや寒に晒され甘く育ってきました。生で食べると甘くフルーティな
香りがしてきます。
白菜; 月一の方のみに入ります。
九条葱;
葉野菜; 味美菜・青梗菜・小松菜が入ります。
セロリ; 繊維が口に残りません。サラダだけではなく炒め物・スープ・炒飯
などにお使いください。
南瓜;隔週の方のみです。
紫大根; 旨味の特に強い種類です。
サラダセット;冬のサラダですね。歯切れが良くしゃきしゃきとしております。
人参;金時人参が混じります。
お餅; 集落のお母さん達が丸めてくれました。
むかし、お殿様献上の餅米です。由布市庄内産です。
(その他野菜)
里芋・さつまいも・じゃがいも・大根・春菊・パプリカ・漬け物・
露地ニラとかぼす(月一の方のみ)