2021.11.15(月)晴れ、最高温度20度、最低温度8度
麦畑を耕していると数羽の鷺(サギ)がトラクターから離れない
動物もよく知っている。人間が畑を起こしていると小虫やカエルが飛び出して
来ることを・・至近距離にまで近づいてくる。
みな、ごちそうにありついたようだが、何故かこの白鷺だけはトラクターに
近づき過ぎていたのか、不満足そうに飛び立っていった。人間と同じで要領の
悪いものもいるのですね。
この白菜は植え込み時季が季節に合っていたため、良く育っている。
この白菜の出荷は11月末~12月初旬頃になりそうです。
今回の白菜は、8月種蒔き、暑い盛りの9月定植のものですから、成長は今一でした。
白菜の生育適期はやはり10~12月です。
(今週の野菜)
セロリ; 葉先まで使い切ってください。にんにく・生姜・玉葱などと一緒に
細かく刻んで炒めると、スープ・カレー・炒飯などには美味しいです。
サラダ蕪; 残念ながら葉っぱはほとんど虫に食べられてしまいました。
秋インゲン
露地ニラ;
ビーツ(月一のみ) 葉先は苦みがあり、茎は甘い。炒め物にどうぞ。
白菜; 成長は季節に合わなかったのでしょう。不良でした。
ただ、当農園は適期の前後に試し植えをいつも試みます。どの時期が当たるか
分からない昨今の気候です。
聖護院大根; 煮込みが美味しい野菜です。
豚バラ・醤油・みりんなどでこってりと照りを付けて煮込む。
油揚げと一緒に出汁醤油などであっさりと煮込む、いずれを好まれますか?
紅芯大根; カットするとおしゃれな野菜です。中がピンク色です。
(その他野菜)
葉野菜(虫食いです)・サラダセット・里芋若しくは筍芋・じゃがいも・人参・
菜花・ズッキーニ・ピーマン・トマト・味噌・干物・ラディシュなどが入ります。