2023.11.6(月)曇り、最高温度26度、最低温度16度
(お知らせ)
農園体験会開催迫る
11月26日・12月3日に農園体験会を開催します。
この機会に、是非、農園を見てください。
詳しくはホームページ(冒頭)をご参照ください。
秋の畑(6番)
農園では35千本の玉葱の植え込みが終わり、農作業も一段落しています。
雨が降ってくれれば野菜も育つのですが、成長が今一です。
特に人参・セロリなどは葉が広がりません。
それでも聖護院大根・紫大根などが収穫適期になってきました。
温かい秋なので、ズッキーニにチャレンジして見ました。今最盛期を迎えております。
この気候は初夏と同じです。
同時に酷暑の中、耐えてきたピーマン・万願寺・伏見唐辛子が最後の力を振り絞って
けなげに実を成しております。美味しいです。
(今週の野菜)
筍芋; 今が旬です。櫛形に切り、炒めるように焼くと美味しい。
万願寺及び伏見とうがらし;
ピーマン
聖護院大根;煮付け専用。油揚と一緒にさっぱりと、豚肉と一緒にこってりと
中蕪; 今年の蕪は特に美味しいです。
青梗菜・味美菜;茎はとろとろに煮込むと美味しい。すき焼・鍋など
紫大根; 焼き野菜・摺り下ろして薬味に(汁と一緒に)
サラダセット
ズッキーニ
(その他野菜)
インゲン豆・枝豆・じゃがいも・漬け物・小麦粉・柿・葱類などが入ります。
※来週は白菜が出ます。