2020.9.28(月)晴れ、最高温度27度、最低温度18度
一本葱(白葱)
農園では、いよいよ野菜のアイテム不足に窮して、もったいないが、11月頃
から出荷予定の一本葱を送らざるを得なくなってしまった。
これはしもねた葱と九条葱の掛け合わせの品種で、白根と青身の両方とも食べ
られると言う優れものです。
お送りする野菜も雑多で、皆様に均等にお配りできないのが心苦しいです。
7~8月の間、45日間、雨が降らず(乾季)野菜の成長が止まり、ようやく
9月になって雨が降り出したと思ったら、豪雨や台風の影響で、夏野菜を始め
初秋野菜まで、成長不良に陥り、成長過程で息絶えていくものまで出始めた。
初秋になると、もう虫の宝庫で、種を蒔いても蒔いても、虫の餌になってしまい
満足に秋野菜が育っていないといった状況です。
回復するまで、一時は休園も考えましたが、待って居られる方々も多く、何とか
加工品・生き残った雑多野菜・初秋野菜で繋いでおります。
10月下旬頃になると、少しだけ葉野菜ができると思われます。
農園もめげずに懸命に野菜の回復に努めておりますので、今少し、ご猶予をお願
い致します。
これも自然と共にの露地栽培・自然栽培です。皆様のご理解で何とか支えられて
おります。
(今週の野菜)
南瓜; 皆様から美味しいと言って頂いております。確かに味は濃く、旨みに
深みが出ております。
露地ニラ; ハウスものとは異なり、しっかりとしております。
味・香り食感は皆様からとても重宝しているとの言葉を頂き、
いつも同じ野菜で恐縮していたのですが、安心しました。
今が旬です。煮浸し・炒め物・卵とじ・汁物に便利です。
空心菜; 炒め物がやはり合いますね。
カボス; ややほんのりと色付き始めております。今はまだ香りカボスです。
栗; ご家族で鬼皮を一緒に剥いて、渋皮煮などはいかがでしょうか。
万願寺とうがらし; 秋に入りますと、さらに旨みが増してきております。
コンロで直火での焼き野菜が美味しいです。
アスパラ・四角豆・セニョリータ; 雑多野菜です。
(その他野菜)
ピーマン・玉葱・三色茄子・ゴーヤ・薬味セット・一本葱・漬物・小麦粉・
麦ご飯セット(毎週のみ)・味噌・自然農梨などが入ります。