2020.10.12(月)晴れ、最高温度27度、最低温度20度
秋の葉野菜
夏から秋にかけての端境期からようやく脱しつつある。
今週から、葉野菜が出始める。
逆にこれからの夏野菜は、落ち野菜として雑多な種類が届くことになります。
出始めの葉野菜はやや青臭く匂い、柔らかい。
草木堆肥の特性として筋は感じず、歯切れは良い。
この時季の野菜は虫が多く、虫食いの痕がありますが、ご容赦下さい。
秋大根と秋インゲン豆
(今週の野菜)
柿; 今年も豊作です。この時季のものとしては甘い。
露地ニラ; 葉の幅がやや広い品種です。様々な調理が可能です。
味美菜; 青梗菜と小松菜の掛け合わせ。癖が無いのが特徴。
青梗菜; この時季にしては虫食いが少ない。柔らかくジューシーです。
炒め物だけでは無く、すき焼き・鍋物などにも使えます。
サラダセット; お待たせしました。秋冬定番のサラダ野菜です。
新生姜; 酢漬けにしても美味しい。
ピーマン・万願寺とうがらし; 成長時間が長く、それだけ、味も濃く、
最高の落ち野菜です。
落ち茄子;味が深いのが特徴です。
パプリカ; 小さいですが、これも落ち野菜です。
四角豆;アフリカ原産。初秋に実を付けます。素揚げなどにして食べてください。
(その他野菜)
里芋・さつまいも・オクラ・カボス・麦茶OR麦ご飯セット・漬物・干物
一本葱などが入ります。