今週の野菜

2019.11.4(月曜日)晴れ、最高温度20度、最低温度11度

f:id:sato-shizen-nouen:20191104182711j:plain

                3番の畑の夕景

 

ようやく秋らしい穏やかな季節になってきた。相変わらず、害虫は多いが、心なしか

ざわついた色合いが薄れ、静かな農園の風景となってきた。

そうなると、農園では、堆肥蒔き・畝作り・種蒔き・植え込みに忙しい季節となってくる。最低温度が10度以下になると、発芽が遅くなってくるため、急ピッチで秋野菜の種蒔きが進められている。

出荷野菜の方は、初秋野菜である黒大豆の枝豆・牛蒡・筍芋・里芋・さつまいもを柱にして、葱類・サラダセット・ほうれん草・白菜などの中秋野菜が添えられ始めている。

 

(今週の野菜)

 

f:id:sato-shizen-nouen:20191104183811j:plain

里芋; 田圃では無く、畑の里芋は湿度が少ない分、ほくほく感があり、美味しい。

    おまけに草木堆肥ですから、さらに美味しい筈です。

f:id:sato-shizen-nouen:20191104183959j:plain

カボス; ようやく黄色く色付き始めたようです。果汁は豊富になる分、香りが減退していくのが特徴です。

 

f:id:sato-shizen-nouen:20191104184121j:plain

サラダセット; 7種類の野菜がセットされております。農園の一番人気の商品です

f:id:sato-shizen-nouen:20191104184238j:plain

さつまいも; 表面の瘡蓋は線虫痕です。土中消毒無しの証のようなものです。

この時季のものは、甘みが出てきております。

 

f:id:sato-shizen-nouen:20191104184409j:plain

九条葱; 今週はようやくやや太り上がりつつある九条葱にしました。

味香りが徐々に乗ってきており、しかもプラチナ級の2番の圃場からです。

f:id:sato-shizen-nouen:20191104184555j:plain

栗南瓜; 追熟し甘みが乗っております。煮込み・天ぷらに美味しい。

 

f:id:sato-shizen-nouen:20191104184701j:plain

柿; 木そのものが熟れ始めており、美味しくなってきました。着いた頃は柔らかくなっているかもしれませんが、それが自然の味であり、木成りで熟れた美味しさです。

f:id:sato-shizen-nouen:20191104185038j:plain

ほうれん草; 夜登虫に喰われて、穴だらけになっております。普段は虫が寄りつかない野菜ですが、今年の害虫異常発生の象徴ですね。

茎は柔らかくポリポリと折れてしまいます。その分、口の中で溶けていきます。

 

(その他野菜)

じゃがいも(追熟もの)・玉葱・漬物(大根の甘酢)・白菜・人参・筍芋・黒大豆

鰺の干物などが入ります。

今週の野菜

2019.10.28(月曜日)晴れ、最高温度23度、最低温度13度

f:id:sato-shizen-nouen:20191028183312j:plain

        サラダセットの畝(草木堆肥歴15年の3番の圃場)

 

かろうじて、今の処、虫害の少ないサラダセットの畝。夕日を浴びて色彩が映える。

1~2週間内に出荷しないと、害虫の猛威にすだれ状になってしまいそう。

気が抜けないこの時季の圃場です。

 

f:id:sato-shizen-nouen:20191028183910j:plain

比較的虫害の少なかった2番の圃場に育ちつつある白菜の畝。

あっという間に外皮の葉っぱはすだれ状になる。来来週出荷予定であったが、巻きかけた途中に出荷をすることになった。成長を待っていると、芯まで虫食いが進むことになる。今一、巻きは弱いが、この時季としては良く出来たと褒めてやりたいところ。外葉を剥くと小さくなるが、かろうじて中までは虫が届いていない。

 

f:id:sato-shizen-nouen:20191028184637j:plain

こちらは、無残な姿になった8月末蒔きの大根。

葉っぱはすだれ状に虫に喰われていたが、根まではと思っていたら、この通り、線虫被害によって外皮が喰われ続け、瘡蓋を付け、守ろうとしていたが、ついに力尽きて芯までやられてしまっている。一列まるまる全滅となった。

これも浸透性農薬を使って土中消毒をしていれば、こんなにならない。

それでも危険な浸透性農薬は使わない。農園の矜持です。

数十本は中までいっていないものもあり、包丁で厚く剥き、何とか漬物にして皆様へお届け致します。食べてみるとやや辛いが立派に大根の味がしました。

 

(今秋の野菜)

白菜; 時季としてはやや早く、味の乗りは寒が来ていないため、良くないですが、

    葱類・聖護院大根・カボスなどと少し早いですが鍋でもしてみて下さい。

 

f:id:sato-shizen-nouen:20191028185750j:plain

聖護院大根; 外皮には線虫痕がありますが、中まではいっておりませんでしたので、

       出荷と致します。この時季のものは、聖護院大根の特徴である苦みが

       強く出ておりますが、自然栽培の圃場からのお届け物です。我慢して

       食べてやって下さい。

鍋以外にも、煮物が合います。油揚げ・豚肉などとの相性が良い。やや甘辛く煮込んで下さい。

 

f:id:sato-shizen-nouen:20191028190158j:plain

牛蒡; 表面の一部がが黒くなっているものもあります。バクテリアの影響です。

    食べるには何の問題もありません。この時季の牛蒡は太り揚がり、芯が空洞に

    なっているものもあります。それでも本来の牛蒡はこんなものです。

    市販のものは若いうちに、出荷しており、味は乗り難いです。しかも砂地で

    味は栽培しているため、味は薄く、栄養価もやや少ないかと思います。

    この時季の牛蒡は、煮物が美味しいですよ。筍芋と合わせます。

 

f:id:sato-shizen-nouen:20191028190722j:plain

筍芋; ようやく味が乗ってきました。直売所でも人気がうなぎ登りです。

    ○櫛形にカットして素揚げに塩胡椒。

    ○煮込み料理

    ○汁物

f:id:sato-shizen-nouen:20191028191030j:plain

玉葱; 残りが少なくなってきました。軒下につるし、水分が飛び甘く追熟しております。ジャガイモも同じく、柔らかくなってはおりますが、追熟じゃがいもと言ってさらに美味しさが増しております。 

 

f:id:sato-shizen-nouen:20191028191504j:plain

人参; 時季が、少し合わず、ややましになってきましたが、まだまだ。いびつですね。味は天下一と自負しておりますよ。人参は草木堆肥歴10年以上にならないと

種を蒔きません。美味しいはずです。

 

f:id:sato-shizen-nouen:20191028191823j:plain

大納言大粒黒大豆; 今回から増量にてお送り致します。今が旬です。

豆がやや黒ずんできました。熟してきたのですね。枝豆としても美味しいのですが、

これから以降のものは、湯がいて、豆を取り出し、パスタ・サラダ的・スープ料理

などに使います。

お勧めは、豆ご飯です。是非、一度お試し下さい。存在感が凄いですよ。

 

f:id:sato-shizen-nouen:20191028192352j:plain

サラダセット; 今回は、赤ほうれん草も加わりました。

 

(その他野菜)

じゃがいも・空心菜・ピーマン・万願寺トウガラシ・四角豆・インゲン豆・色茄子

冬瓜・漬物などが雑多に入ります。

尚、水曜日以降から干物が入ります。月曜日の方は、来週です。

 

今秋の野菜

2019.10.21(月曜日)晴れ、最高温度24度、最低温度16度

f:id:sato-shizen-nouen:20191021192328j:plain

               除草作業中の2番の畑

 

 2番は草木堆肥歴17年目のプラチナ級の畑、ここには、インゲン豆・茄子・白菜・セロリ・芽キャベツ・ほうれん草・キャベツが育っている。

茄子は終わりに近づき、インゲンは最盛期、九条葱は今一の処まで育っている。

第一陣の白菜は、早めに仕掛けたため、すでに巻き始めており、11月初旬頃には

出荷が見込めると考えている。

圃場では、現在、害虫被害が多発しており、人間が食べるか、虫が食べるかの競争をしている。蕪類はすでに葉っぱは食い尽くされ、実だけとなって皆様の所へ届いております。葉野菜は、その1/3は出荷に堪えられないほどに虫に食われており、今回は残りの葉野菜を出荷しております。

大根類・人参類は栽培適期ではありますが、暑さや湿気にやられ、順調とは言い切れません。それでも11月初旬頃からの出荷を見込んでおります。

農園は端境期の真っ最中ですが、ようやく気温が低下し始めており、秋野菜はこれからと言う処です。

 

(今秋の野菜)

f:id:sato-shizen-nouen:20191021194038j:plain

冬瓜; 夏に育ち、9~10月に収穫。今年は早めに第一回目の出荷を行います。

    日持ちがするために、冬の瓜と言います。

    冬瓜は綿を取り、外皮を薄く剥き、スープ・煮込み料理の具材として使いま

    す。味が薄い素材ですので、何にでも染まります。

f:id:sato-shizen-nouen:20191021194446j:plain

味美菜・小松菜・青梗菜などです。

ご覧のように穴だらけです。この葉野菜は茎が主ですので、どうか気になさらずに

調理してください。

f:id:sato-shizen-nouen:20191021194631j:plain

露地ニラ、若しくは空心菜

f:id:sato-shizen-nouen:20191021194725j:plain

さつまいも; 紅東。天ぷら・汁物・煮物などにもお使い下さい。

f:id:sato-shizen-nouen:20191021194854j:plain

筍芋; 今が旬です。かなり大きく育ってきました。皮を剥いて素揚げ・汁物・煮物

    などに。初めての方も使い方に慣れ、「あれ、美味しいですね」の評価が

    出始めております。

f:id:sato-shizen-nouen:20191021195058j:plain

パプリカ; 今のはハウスものです。今年の露地ものはほぼ全滅しました。

f:id:sato-shizen-nouen:20191021195147j:plain

小葱;

f:id:sato-shizen-nouen:20191021195209j:plain

九条葱; 今一もったいないな!と思いますが、葉先まで食べれる味香り豊かな葱です

     晩秋から冬にかけて白菜などと一緒に出したい品種ですね。

 

(その他野菜)

じゃがいも・玉葱・黒大豆の枝豆・ピーマン・茄子・四角豆・インゲン豆・赤玉葱

金時生姜・柿・干物などが入ります。

 

 

今週の野菜

2019.10.14(月曜日)曇り、最高温度26度、最低温度17度

f:id:sato-shizen-nouen:20191014183607j:plain

             壊滅してしまった赤蕪の畝

鉄鋼仮面と呼んでおります。実にしぶとく、繁殖力の旺盛な害虫です。

一株にこれだけ居着いており、葉っぱを食べ尽くし、茎まで食べてしまったら、最後は実を食べます。

これ以上繁殖されても困りますので、仕方なく、成長途上の蕪は全て撤去しました。

この畝には、当分の間葉野菜・蕪類の種蒔きは出来ません。隣に移っているためその周辺にも葉物野菜は植え付けできません。

 

f:id:sato-shizen-nouen:20191014184218j:plain

前日の日曜日は連休のせいか、あるいは、皆様が関心が無いのか、開店休業状態でした

是非、日曜日、足を運んで下さい。加工品・試食品も秋野菜も揃っております。

 

(今週の野菜)

f:id:sato-shizen-nouen:20191014184536j:plain

さつまいも; 表皮には線虫痕がありますが、土中消毒をしていない証です。

食べるには何の問題もありません。

f:id:sato-shizen-nouen:20191014184702j:plain

四角豆; 素揚げ・炒め物などに最適です。アフリカ原産。

f:id:sato-shizen-nouen:20191014184756j:plain

秋インゲン豆; インゲン豆の王様です。味香り・旨みと三拍子揃っております。

揚げ物・炒め物・煮物・お浸しと用途は広いです。

f:id:sato-shizen-nouen:20191014184941j:plain

黒大豆の枝豆; お待たせしました。秋の代表的な味覚、丹波大粒黒大豆(大納言)です。余り長く湯がかなくても良いです。やはり秋の大粒黒大豆は美味しいですね。

f:id:sato-shizen-nouen:20191014185225j:plain

サラダ蕪; 葉っぱは全て虫さんの餌になってしまい、残念ながら実だけです。

サラダ蕪は、スープ(煮込み)には適しません。生食・炒める・焼く・チンするなどして食べてください。

f:id:sato-shizen-nouen:20191014185441j:plain

紫大根; 葉っぱが虫に食べられ、成長途上での出荷となりました。

焼き野菜(焼くように炒める)・摺り下ろして薬味に、味が濃いため、あまり味付けはしなくて、塩胡椒程度がよろしいかと思います。酢の物にもできます。

f:id:sato-shizen-nouen:20191014185719j:plain

人参; 最適時季ではないため、いびつに成長しております。割れはまったく問題はありません。葉っぱは掻き揚げ(じゃが・玉葱などと)にでもしてください。実は葉っぱが一番栄養価が高いのです。油で炒めると、香味野菜は甘煮に変わります。

覚えていてください。

f:id:sato-shizen-nouen:20191014190332j:plain

一本葱; 葉っぱまで美味しいです。

f:id:sato-shizen-nouen:20191014190049j:plain

富有柿; この時季はまだ甘さは余り出ておりませんが、食感は良いです。

 

(その他野菜)

じゃがいも・味美菜・小松菜・サラダセット・茄子・オクラ・ニラ・蔓紫・ピーマン

・里芋・干物・漬物などの混成になります。

 

今秋の野菜

2019.10.7(月)晴れ、最高温度28度、最低温度22度

f:id:sato-shizen-nouen:20191007190020j:plain

          今年第一陣の白菜とほうれん草(二番の畑)

 今年は10月だと言うのに、高温多湿、曇天の日が多く、日照時間が少ない。

このため、害虫が異常発生しており、種を蒔いても蒔いても新芽をやられたり、発芽しても葉っぱはすだれ状に虫の餌食となる。今年は例年以上に苦悩の日々が続く。

二番の畑だけが今の処、奇跡的に畑として維持している。

f:id:sato-shizen-nouen:20191007190615j:plain

青く元気なのは、雑草だけです。蕪の畝は見る見るうちに軸のみになり、やがて溶けていく。(四番の畑)明日も絶望的な種蒔きを行う予定。

毎年、このような気候になっていくのかもしれない。露地栽培にとっては厳しさが増している。ようやく涼しさが来そうで秋の気候を心待ちにしている。

 

(今秋の野菜)

f:id:sato-shizen-nouen:20191007191407j:plain

里芋; 後藤農園の圃場から。今年は粒が揃っており、じめじめした気候が里芋には

合っているのかもしれない。

 

f:id:sato-shizen-nouen:20191007191550j:plain

ピーマン; 異常気象とカメムシの大量発生により、ほとんど壊滅状態であったピーマン系がわずかだけども復活している。

f:id:sato-shizen-nouen:20191007191801j:plain

パプリカ; 露地ものは壊滅したが、育苗ハウスのものは順調に育っている。

やはり、この気象条件では露地もののパプリカは今後難しいのかもしれない。

f:id:sato-shizen-nouen:20191007192003j:plain

黒大豆の枝豆; まだ走りですが、来週からは本格的な秋の味覚の出荷を始めようと

思っております。お楽しみに。

f:id:sato-shizen-nouen:20191007192201j:plain

南瓜; 栗南瓜系ですので、甘みが強い。

f:id:sato-shizen-nouen:20191007192315j:plain

空心菜; 10月だというのに暑いのでしょう。まだまだ元気です。南方系野菜です。

f:id:sato-shizen-nouen:20191007192517j:plain

四角豆; 炒め物・素揚げなどに美味しい。

 

(その他野菜)

玉葱・じゃがいも・小松菜・ニラ・にんにく(ブロークン)・金時生姜・茄子・切り干し大根・カマスの干物などが入ります。

 

今秋の野菜

2019.9.30(月曜日)曇り時折雨、最高温度30度、最低温度23度

 

f:id:sato-shizen-nouen:20190930194852j:plain

              日曜日農園マルシェ初開催

 

 9.29(日)薄曇り、午前10時~13時まで農園初めての日曜日開催のマルシェを行う。 10時オープンと同時にいきなり20名ほどのお客様が訪れてくれた。

そんなに早くから多くのお客様が来てくれるとは予想していなかったため、準備不足は否めない状態でいきなり始まってしまった。

30数種類の野菜とブレンド小麦粉麦ご飯セットなどの穀類、発酵漬物・味噌等、

パン・パウンドケーキ・クッキーなどの菓子類、コロッケなどの惣菜も揃えた。

当日は、試食会がメインで、やせうま・クレープ・石垣餅・野菜饅頭などを提供した

予想に反して多くのお客様がそれからひっきりなしに訪れたくれ、野菜もほぼ完売の状態であった。

このオープンに際して、スタッフ一同に混じって本来お客様であるN様ご姉妹も商品開発に参加して頂き(と言うより、ほとんどメイン開発者となっていた)感謝し尽くせないほどにお世話になった。

f:id:sato-shizen-nouen:20190930200656j:plain

いよいよ、10月からは、本格的に農園マルシェを日曜日に開催致します。

日曜日には、何かしらの試食も行います。

パン・コロッケ・野菜饅頭・ドーナツは定番のお菓子類として揃えております。

尚週替わりで様々なおやつをご提供できると思いますので、皆様ご近所お誘い合わせの上、むかし野菜の邑、農園マルシェに訪れてください。

尚、水曜日は野菜中心とはなりますが、マルシェは開催しておりますので、どうぞよろしくお願い致します。

 

(今秋の野菜)

f:id:sato-shizen-nouen:20190930200818j:plain

人参; 季節に合わず成長がいびつな人参です。それでも葉っぱは立派です。

    掻き揚げなどにして食べてください。美味しいです。

 

f:id:sato-shizen-nouen:20190930201010j:plain

葉野菜; 虫食いだらけです。畝の半分以上は商品に成りませんでしたが、何とか食べれそうなものをセットにしました。この季節やむを得ないのですが、よろしくお願い致します。

f:id:sato-shizen-nouen:20190930201159j:plain

南瓜;カットにしています。今年は不作で味も今一です。異常気候によるものでした。

f:id:sato-shizen-nouen:20190930201349j:plain

サラダセット; 水菜・赤水菜・マスタード・辛子水菜・ルッコラなどです。

        全体でカットして食べてください。

f:id:sato-shizen-nouen:20190930201542j:plain

パプリカ; 小さいのはセニョリータと言う品種。甘みは強い。

f:id:sato-shizen-nouen:20190930201705j:plain

干し大根; 水に戻すと10数倍に膨れます。歯触りが残り、噛めば味は濃い。

f:id:sato-shizen-nouen:20190930201817j:plain

麦ご飯セット; 日本の原始麦(弥富もち麦)を配合しており、カップ一杯のお米に

        大匙一杯が目安です。普通のご飯が味香り豊かに変身します。

 

(その他野菜)

玉葱・じゃがいも・赤玉葱・さつまいも・空心菜・蔓紫・ニラ・漬物・筍芋

無添加干物などが入ります。

今週の野菜

2019.9.23(月曜日)雲り、最高温度29度、最低温度23度

 

f:id:sato-shizen-nouen:20190923182938j:plain

                秋の葉野菜

今秋初めての葉野菜。害虫発生により、早めに出荷する事にしました。

人間が食べるか、それとも虫が・・となっており、形はできておりませんし、完熟にも遠いし、虫食いの痕は激しくなっておりますが、ご容赦下さい。

この時季の露地野菜としては、奇跡的にここまで育ちました。

 

今回の台風17号では、大きな被害はでませんでしたが、四角豆や胡瓜などの支柱が倒され、折角大きく育ちだした葱類も葉っぱが折れてしまいました。結構被害が出ているようです。

 

(今秋の野菜)

f:id:sato-shizen-nouen:20190923183803j:plain

さつまいも; 外皮が線虫などの害虫に喰われております。浸透性農薬である土中消毒

をすれば、これほどにはならないのですが、当農園では、この農薬は危険な成分が多く

野菜に浸透していく農薬は絶対に使えませんので、どうかご理解下さい。

この圃場(後藤農園)も堆肥歴3年目に入っており、ようやく旨みが出て参りました。

 

f:id:sato-shizen-nouen:20190923184224j:plain

サラダセット; 今秋初物です。味は乗っておりませんが、この時季、貴重なサラダ

です。量もアイテムも少なく申し訳ありません。

 

f:id:sato-shizen-nouen:20190923184545j:plain

味美菜・青梗菜; まだ若い葉っぱです。その分、火の通りは早く、短めに調理して

下さい。この時季、虫食いは凄まじいものがあります。来週には葉っぱが無くなっているかもしれませんね。

f:id:sato-shizen-nouen:20190923184847j:plain

一本葱; 九条葱との掛け合わせの品種ですので、葉先まで美味しく食べられます。

これもまだ早いのですが、その分柔らかいです。

f:id:sato-shizen-nouen:20190923185159j:plain

セニョリータ; ミニパプリカ。今年露地のパプリカは壊滅状態でした。これは育苗

ハウスでかろうじて残ったパプリカです。

f:id:sato-shizen-nouen:20190923185408j:plain

麦ご飯セット; 裸麦と古代小麦(弥富もち麦)のブレンドです。お米Ⅰカップ

麦ご飯大匙一つが基本です。普通のご飯が別物に変ります。その存在感をお楽しみ下さい。

f:id:sato-shizen-nouen:20190923185707j:plain

本醸造味噌; 1年以上経ったものです。味はより深く、旨みも強くなっております。

農園人気NO1の加工品です。

f:id:sato-shizen-nouen:20190923185951j:plain

高菜の深漬け; 今までは、そのままお送りしていたのですが、塩抜き加減が分からず

炒め方が分からず、食べ難いとのお話が寄せられており、今回は、こちらで炒めました

そのままご飯のお供にしてください。

 

(その他野菜)

玉葱・じゃがいも・茄子・胡瓜・オクラ・アスパラ・南瓜・筍芋・赤玉葱・小麦粉ブレンド・栗・四角豆などを送ります。