2023.10.23(月)晴れ、最高温度22度、最低温度16度
久住の秋
5年振りに孫三人と久住山(牧ノ戸)に昇った。
今年は猛暑の影響で色づきは遅いが、それなりに美しい紅葉が見られました。
登りはじめは足が持つか心配でしたが、いざ登り始めると何とかなるものです。
山登りの足はちゃんと覚えておりました。農園主74歳です。
夏野菜を撤去しセロリ・白菜・カリフラワー・キャベツなどを定植している途上。
(2番の畑)
今年の秋は雨が降らず、成長が今一です。水遣りの毎日となります。
こちらは9月中旬頃に定植した白菜とキャベツ(5番の畑)
雨さえ降れば11月の初旬頃には出荷ができるのですが・・
(今週の野菜)
中蕪; スライスして甘酢で、葉っぱは鍋・炒め物に。
ほうれん草;
秋のズッキーニ; 本格的な出荷です。
新生姜;甘酢漬けに。
柿;
味噌; 自然栽培の米と大豆の無添加発酵食品です。
(その他野菜)
ピーマン・トウガラシ系・青梗菜・インゲン豆・四角豆・筍芋・さつまいも
漬物・カボス・一本葱・茄子などが入ります。