2022.5.16(月)曇り、最高温度20度、最低温度16度
ビーツ
色鮮やかなビーツができはじめました。
ビーツは野菜の血液と言われ、ロシア・北欧などでは極く一般的な野菜です。
ボルシチというと難しく考えておられる方が多いようですが、ビーフシチューに
ビーツの細切れが入っただけと考えればさほど難しい料理ではありません。
ビーツを湯がき、じゃがいも・玉葱などとポテトサラダにすれば美味しいです。
また丸ごと40分ほど湯がき、カットして酢漬けにすれば保存食です。
茎はきんぴら風に炒めれば甘くて美味しいです。
来週頃から入り始めます。
(今週の野菜)
様々なレタス;今週はサラダセットをお休みし、レタスが入ります。
レタスは炒め物に美味しいのをご存じですか?セロリ炒飯なども美味しいですね。
食感を活かして食べてください。
空豆; 剥いて塩ゆでし、パスタなどにすれば美味しいです。
殻のまま、コンロで焼いて、豆が蒸し焼き状態になり、これもまた美味しい
食べ方です。素揚げなどもいかがですか。
ブロッコリーORカリフラワー
露地ニラ; 炒め物などが一般的ですが、実は和洋風出汁で手早く煮込み、置いて
おくと出汁が染み込み煮浸しができます。これが美味しいのです。
新じゃがいも; 北あかりです。ジャガバタなどは如何ですか。
春大根; ずんぐりむっくりの姿からは想像できない美味しさです。
春キャベツ;しっかりと巻いており、重量感があります。
(その他野菜)
白菜・ラディッシュ・紫大根・アスパラ・白蕪・漬け物・スナップエンドウ
葉物野菜などが入ります。