今週の野菜

30.12.24(月曜日)雲り、最高温度12度、最低温度7度

イメージ 1

寒さが募り、畑も次第にビニールトンネルに覆われ始めている。
右奥に見えている青い屋根がむかし野菜の社屋です。

今年の冬はやはり暖かいのか、曇りや雨の日が多い。時折、襲ってくる寒波がいかにも冬らしい。
雨が降ると、小麦作りが進まない。先ず、軽トラックが畑に入れない。何しろ、旧田んぼでしたから、土作りは遅遅として進まない。5~7年以上はかかりそうだ。
今年も、由布市庄内地区のおよそ4反の畑は、数日前に草刈りを終えたばかり。
麦作りは、越年になった。

今年も色々とありましたが、今年最後の発送週になりました。
月曜日と水曜日の発送で終わりです。金曜日発送予定の方は水曜日に前倒し発送と致します。改めてお知らせしておきます。

一年間、むかし野菜を慈しんで頂きありがとうございました。
定期的に有無を言わせず、送られてくる野菜を家族のためとは言いながら、毎週、若しくは隔週で調理しなければならず、本当にご苦労様でした。
今日はイブですが、自分がサンタさんになるわけですから、大人にはサンタさんは訪れませんね。
それでも、子供さんの(あるいは、お孫さんの)笑顔で癒やされ、かつ、楽しんで下さい。

(今週の野菜)

イメージ 2

大根: ようやくある程度まで太り上がりました。寒くなってきたため、成長が遅いで 
     す。それでも、寒に当たり、美味しさは倍増です。

イメージ 3

三色人参です。; 三色とはいっても、金時人参はまだ太っていませんが。
            添え物程度で申し訳ありません。それでも甘いです。

イメージ 4

茄子の粕漬け; これは二番粕ですので、価格は抑えられております。
           瓜の粕漬けは手間とコストのため、高くて申し訳ありません。
           美味しさは、瓜の粕漬けに匹敵するほどですよ。

イメージ 5

寒ほうれん草; ほうれん草は寒に当たると一部焼けたようになりますが、甘く、旨み
          も、凝縮されます。但し、露地栽培の野菜だけですよ。
これは、野菜の自己防御の生理現象です。
寒に当たると、野菜は(ほうれん草は特に)表面積を小さくしようとします。また、完熟している野菜は、成長が止まっているため、寒の被害に遭いやすくなり、内部に溜め込んだデンプン質を分解し、糖質やビタミンへ変換します。生き残るためのエネルギーとします。
糖質やビタミンはエネルギーの源です。人間と同じなんですね。

イメージ 6

九条葱; 九条葱は分けつ品種です。一本から分かれ、数本になります。
      また、葉っぱの 部位も美味しいといった特徴があります。
      鍋には良いですね。

イメージ 7

小松菜・青梗菜; 二種入ります。鍋・炒め物にどうぞ。
                         寒くなり、小さいです。

イメージ 8

パプリカ; 夏の名残ですね。成長がゆっくりとなっているため、甘く美味しいです。


(その他野菜)

じゃがいも・さつまいも・サラダセット・麦ご飯セット・味噌・餅などが入ります。
尚、毎週の方は、白菜が入ります。

来年もよろしくお願い致します。
良い年をお迎え下さい。