春野菜が急成長

24.5.7(月曜日)晴れ、最高温度25度、最低温度18度
 
イメージ 1
      3・4番の畑の一角にジャーマンカモミールの花が満開期を迎えた。
 
この花がある間に、フレッシュハーブ(ティ)を一回はお届けせねば、とは思っているが
なにせ、春を迎えて、畑は春野菜で一杯になってしまい、野菜が溢れる状態。
1カ月前のあの苦労、端境期は何だったのだろう。これも自然と向き合う農業です。
 
イメージ 2
この表面が茶色く変色した
野菜はサラダ蕪です。
セン虫が這い回り、食べられた傷の跡は、野菜が自己防衛のため傷口をふさいだためです。表面を剥き食べて下さい。
この痕跡は実は安全の証なの
です。セン虫の傷跡があると
商品価値がなくなる現在のマーケットでは、地中消毒を多くの農家は行います。
微生物を駆逐し、死の大地に
変わります。
 
イメージ 3
大根の基部に董立ちした
跡が見える。(花芽)
越冬したアブラナ科の野菜は
春を感じると、子孫を残そうと
花芽を付けようします。
慣行農法の場合はこうなると
硬くて筋を張り、食べれません
草木堆肥の場合はある程度までは食べることができます。
それも限度がありますが・・
大根の基部に網状の繊維が
ある場合は表面を剥いて食して下さい。
 
(今週の配送野菜)
 
イメージ 4栽培自然薯
 
前回のブログで紹介済みですが、
中々に市場では手に入りません。
生産者の後藤さんのご好意で
安価に皆様にお届けします。
 
簡単に説明すると、その特徴は
粘りです。
これを利用して「おとし」という料理
法があります。
反響があるか?・・・
 
(摩り下ろすか、フードプロセッサーで粗めにおろして、桜海老・出汁・醤油・葱・茎野菜
などを刻んで加える。スプーンで掬い取り、油で揚げる。その際、手間を掛ければ
小麦粉をまぶしてから揚げるとよりかりっとした食感になる。そのままか、海塩・岩塩
若しくはポン酢で頂く)
 
イメージ 5
半結球レタス
 
独特な歯ざわりを持つ。
サラダ野菜としてはだれからも
親しまれる味です。
 
 
ひき肉・あいびき肉などを味つけしたそぼろを包んで食べたり、
 
レタス炒飯でも食感が楽しい。
 
 
 
大根; 草木堆肥歴4年経過した5番の畑、やや大味になりました。育ちすぎです。
 
ほうれん草; これも董立ちの気配。それでも柔らかく相変わらず美味しい。
 
青梗菜;  とろとろに煮込んでも、さっと湯がいても美味しく、食感が楽しめる。
 
漬物; 毎度御馴染みで申し訳ありません、大根の甘酢漬
 
サラダセット; 赤ほうれん草は見事に董立ちし、今、花が咲いておりますので、今回は
         水菜増量・サラダ小松菜・マスタード・辛し水菜・ルッコラにてセット。
 
絹さやえんどう; さっと湯がいて、何にでも。
 
スナップえんどう; まだ膨らみが少なく、甘みが乗っておりません。今回は走りと
            言うことで。(ぷっくりと実がはちきれそうになるまで置くと最高)
 
イメージ 6
サラダ蕪セット
 
今回も赤蕪と合わせました。
 
次回はもっと大きくなっていると
思います。(赤蕪が)
 
表面が硬化している場合は
少し剥いてください。
 
マヨネーズとの相性が良い。
(少量のマヨネーズとオリーブ
油・塩胡椒で味付けを)
 
 
イメージ 7
小松菜
 
 
珠には出たいと申しており、
この青々とした姿を映しました。
 
春野菜は越冬野菜と違って
やや硬めに育ってしまいます。
 
従って、やや火を強みに通した
ほうが柔らかくなる。  
 
 
 
 
(その他野菜) 
 
玉葱; 今、出荷しているのは、極早稲品種です、長く寒い冬のため成長不足です。
    そのため、玉が小さい。それだけで旨み味香り共に最高です。
 
キャベツ; これも春キャベツですが、董立ち寸前でした。よくぞ!巻いてくれた。
 
にんにくの芽; 佐藤雄二農園からいち早く届けられました。我が農園のは来週出荷。
 
(予告)
関東のミスSさんより、かねてより、依頼していた料理の写真が届きました。
本日皆様に公開する予定でしたが、あいにく風邪の症状がひどく、次回の臨時号で
紹介いたします。お楽しみに!きれいですよ。又、美味しそうですよ。