24.2.13(月曜日)雨、最高温度11度、最低温度5度
トンネルの中でひ弱に育つサラダセット野菜達、寒気が薄れれば、トンネルを剥ぐり
太陽と風と寒気に当て、シャキッとしたサラダになるのだが、今年の寒さは異常と
いうしかない。(12月中旬頃、種蒔きしたもの)
(野菜の現況)
10~12月(まだ暖かさが残り、野菜が成長していた)に種蒔きした野菜を1~2月
に出荷してきましたが、それも底を尽き、12月下旬から1月に種蒔きをした野菜達は、長引く寒気に痛めつけられ、生き残ったものも成長が止まった状態です。
ですから、一時的に、葉野菜が皆様の手元に届けられたような訳けです。
それでも、ツァーサイ・小松菜・サラダセットなどは少し在庫が残っています。
こうなれば、じたばたしても始まらないと、最近は開き直っております。
もし、このまま寒気団が居座るようであれば、それはそれで、自然のなせる術です。
1カ月の休園をせざるを得なくなります。これが露地栽培と思ってください。
日頃から、美味しい野菜を自然から頂いていると言う感謝の気持ちを皆様方にも
分かって頂きたいと思います。
(今週の配送予定野菜)
サラダ蕪; 河野農園より、(赤ラベル)寒に当たり、味は引き締まっております。
九条葱; 佐藤雄二農園より、(銀ラベル一歩手前)表皮は口の中に若干筋が
残りますが、肉は甘く柔らかい。
ツァーサイ; 中国野菜。炒め物・パスタ・煮魚の付け合せ
漬物; からし菜の一夜漬け、個人的には一夜漬けの王様と自負している。
ご飯が何杯でもお替りが欲しくなる。
冬大根
地温が異常に低く、成長が遅い
そのため、大根は太りにくく
なっている。
それでも味はしっかりとしており、口に繊維は残らない。
葉は菜飯などにでも。
ちりめんなどと一緒に炒めても美味しい。
今が旬です。
味がしっかりとしており、歯ざわりも良い。
さっと茹でて(チンでも)パスタ
炒め物・スープにでも。
茹でたての青さが美しい。
春菊、
嫌なエグミや香りはなく、
湯通しして、サラダにも美味しい
茎の部位には甘さがあり、
汁物・鍋などの具材に、
お浸しに胡麻をあしらって
食べるとさらに美味しい。
小松菜
緊急避難で、ハウスでの栽培
味香りはやや落ちる。
茎は柔らかくあまり火を通しすぎないでください。
お浸し・鍋・パスタ・炒め物と
用途は広い。
サラダセット
数種類のサラダ野菜のセット
(サラダ小松菜・水菜・辛し系
赤ほうれん草・サンチュの葉)
我が家では適度なサイズに
カットしてタッパに入れておく
毎朝、生ハムと一緒にトースト
したパンに挟む。
毎日でも飽きない。
サラダ小松菜;くせがなくベース野菜
千筋水菜;独特な食感、ベース野菜
赤ほうれん草; つつましい赤色がポイント
になり、茎からはほのかな
甘みが。
サンチュ; ほのかな苦味がアクセント
辛し系サラダ野菜
辛し水菜の赤と青
マスタードの赤と青
これらが最大のアクセントになり、
サラダセットの美味しさを引き立てる
(試行錯誤を重ねましたが、今では当農園のヒット商品となっております)
(その他野菜)
煮物の王様。
肌理が細かく繊細な味と香り
奇跡的にできました。
人参; 残り少なくなりました
春キャベツ; 小さく巻きがあまいですが・・・
白菜; 今回で終わりました。春白菜まで約3カ月お待ちください。