今週の配送予定野菜

23.11.14(月曜日)晴れ、最高温度18度、最低温度12度
 
久しぶりの秋晴れの日、空気が乾燥し、さわやかな一日でした。
野菜にも本来の色が戻り、うれしそうです。
このまま天気が続いてくれれば、太陽とさわやかな風と空気に触れ、野菜も順調に
成長してくれるのですが・・・
これから朝晩の冷え込みと日中の暖かさが交互に来ると、野菜の成長と美味しさが
出てきます。
秋の代表的な野菜、大根・ほうれん草・ブロッコリー・キャベツ・白菜・青梗菜・小松菜
などの成長が遅く、本格的な秋野菜の出荷は12月に入ってからになりそうです。
 
イメージ 1
まだ莟のブロッコリー
12月に入ってから美味しく大きく
育ちます。
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
右は虫にやられ、葉がすだれのようになった
ブロッコリー、これが現実です。
 
 
 
今回は、失敗を繰り返した人参(黄)の第一陣が少量ですが、届きます。
又、今年から本格的に草木堆肥(自然循環農法)に取り組んだ河野さんのサラダ蕪
が入ります。まだ初年度ですので、蕪の表皮は線虫に荒らされず、きれいな肌を
しています。味の乗りやできばえは当然にまだまだですが、頑張っております。
皆様方には、是非、ご支援のほど、お願い致します。
 
(今週の配送野菜)
 
カボス; 黄色く色付いてきました。この時季になると、果汁が一杯出ます。
     焼き魚・刺身・鳥料理・鍋・湯豆腐など、様々に使えます。
     あるお客様は蜂蜜と合わせて、カボス水にして楽しんでおります。
 
黒大豆; 今回でおそらく最後になります。先日、内で豆ご飯にしました。ちょっと、塩
      を効かせて、豆臭いと言われる方は、冷やしてから豆おこわのようにして
      召し上がってください。美味しかったですよ。
(今年末、もしご縁があれば、黒豆として、再会致しましょうと豆が申しておりました)
(お世話するこちらは、乾燥・脱穀や選別で大変ですが)
 
イメージ 3
 
黄色い人参(島人参の系統)
 
8月の種蒔きに相次いで失敗、
9月になってようやく発芽した
貴重な黄人参。
人参の本格的出荷は11月末~
 
黄人参は煮込むと味や甘みが
消えます。チン・温野菜・生食が
一番美味しい。概ねサラダ向き。
 
 
 
イメージ 4
河野さんの畑のサラダ蕪
肌が真っ白できれい。葉っぱも、
 
草木堆肥1~2年間は、まだ
線虫や虫も大量には発生し難く
総じて野菜はきれいです。
3年目経過後、地中に微生物
が繁殖し始める頃から、子虫
ミミズ・が多くなり始めます。
その代わり、野菜は格段に
美味しくなります。
 
 
(草木堆肥の特徴として、土中には小動物・子虫・微生物・放線菌が一つの小宇宙に似た食物連鎖生命層が出来上がります。線虫や子虫は12月頃、寒くなって
から眠りに入り、野菜は又、きれいな姿になってきます。それは3月か4月まで続きます)
(5月頃から、虫が睡眠から覚め=さなぎから成虫になると、葉や球根を荒らしてきます。これも自然の摂理です)
 
露地ニラ; ニラは12月の寒さが来ると、上部=葉は枯れてしまいます。終わりに
       近づきました。しかしながら、一年で最も美味しい時季です
 
青梗菜・味美菜; なんとか出荷までこぎつけた(生き残った)葉野菜です。
 
イメージ 5
紅心大根
 
うっすらとピンク色が見えますか
中国野菜です。
 
小振りですが、味はかなり良く
上品です。
 
煮物は避けてください。
これもチン・蒸す・甘酢漬・サラダ
に向きます。
 
 
 
※9月下旬(暑さが和らいだ頃)種蒔きした葉野菜の出荷は12月に入ってからです
 その頃からが本格的な葉野菜のシーズンです。
 
里芋; おいしさが乗ってきました。とろける様な食感です。
 
サラダセット; 今回は佐藤自然農園のサラダセットです。これも生き残った貴重品
         草木堆肥歴7年の畑(3番)からです。
(千筋水菜・からし水菜・マスタードルッコラ・ほうれん草・赤ほうれん草など)
 
ピーマン; 甘さが強く、味がやさしい。夏の名残を惜しみながら味わってください
 
(その他野菜)
 
インゲン豆・さつまいも・空心菜万願寺とうがらし・セニョリータなどが入ります。