23.4.18(月曜日)曇り
![イメージ 1](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/sato-shizen-nouen/20190912/20190912011757.jpg)
今年も咲きましたジャーマンカモミール。横を通るとりんごの甘酸っぱい香りが・・
今週は端境期に入り、何を出荷しようか、畑と角突き合わせて思案の毎日です。
雨が降らず野菜の生長が遅れている。いつも同じメニューでは申し訳ない。
今週は、レストランメニューの赤蕪を送ります。
さらに来週は紫大根が出せそうかと思っております。最高の品種です。お楽しみに
(今週の配達予定)
サラダ蕪 かなり大きくなっています。
葉付き玉葱 全草をすき焼きに、かなり美味しかったです。レンジで30~40秒
チンして、鰹節・醤油で頂く。新玉葱ならではの食べ方。
![イメージ 2](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/sato-shizen-nouen/20190912/20190912011801.jpg)
意外と栽培が難しい。季節をはずすと
色づきが悪く形もいびつになる。
縦に櫛状に切って、両面をフライパンで
焼く。サラダ感覚で・・・
レンジで40秒チンして、同じように
切って食べる。
甘酢漬けも美味しい。
小松菜 やや固いので長めに火を通してください。
洋ほうれん草 大きくなっておりますので、お浸し向きです。
春大根 まだ未成熟です。柔らかいが味が今一、乗り切っていない。
そのかわり、葉は柔らかいのでちりめんなどと和えて。
一度、葉を湯がいて、鍋・煮物・汁物などに、
ブロッコリー 二番果です。茎まで柔らかく美味しい。湯がき過ぎないように注意。
トマト 西農園のハウストマト
![イメージ 3](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/sato-shizen-nouen/20190912/20190912011805.jpg)
サラダセット
写真は赤辛し水菜
今回は、辛し水菜・赤ほうれん草
マスタード・洋ほうれん草
エンダイブなどです。
エンダイブは、苦味のあるさわやかな
サラダ食材です。めったにお目にかからないものです。(レストランメニュー)
漬物 久住高菜の深漬けです。繊維が強い品種ですので、細かく切って召し上が ってください。味は深いです。今では三池高菜系に取って代わられています