今週の野菜ー初秋の季節

26.9.8(月曜日)晴れ、最高温度30度、最低温度24度
 
イメージ 1
 
今日頃から、ようやくじめじめした雨が降り止んで、お日様が顔を出し続けてくれ
始めた。それでもまだまだ、湿気や薮蚊は多い。
これから、秋空が続いてくれれば、野菜も元気に育つのですが・・
余りにも雨が続き、初秋野菜も出来が悪く、栗なども収量が少なく、成長もかなり
遅れているようだ。
それでも今週から初秋野菜が食卓に届くようになりました。
 
筍芋をお出ししようと目論んで、掘ってみたら、葉っぱや茎のみ立派に育ち、肝心の
実は小さく、残念ながら皆様にお届けするにはやや早すぎた。
これから一ヶ月は待っていただかねばなりません。
 
(今週の野菜)
 
イメージ 2
銀寄せという品種の栗
余りにも美味しく、お金を
稼いでくれるため、この名がついたそうな!
 
我が家では、早速、栗ご飯
をしてスタッフで頂いた。
ほっぱたが落ちるほどに
美味しかった。
まさに初秋の味覚です。
ちなみ剥いたのは私です。
残念ながら、まだ全員に
送るのは来週以降になる。
 
イメージ 3
南瓜(栗系)
 
黒は煮物などに最適
 
白はどちらかというと、
サラダ系料理に向く。
チンして、素揚げで、
蒸して、やや半生でもOK
勿論両方ともてんぷらに
も向きます。
秋は時折、入りますので
様々に料理して楽しんで
ください。
 
 
赤玉葱・にんにく・ピーマン・伏見とうがらし・胡瓜・茄子・オクラ・空心菜・蔓紫・
ゴーヤなどが入ります。
 
 
イメージ 4
金時生姜(幻の生姜と言われていました)
 
味香りが強く、独特な甘い香りが漂ってきます。
今年は雨が多かったからか、色つきと成長が頗る良い。やはり水辺の作物ですね。
この生姜は通常の使い方ではなく、本来が生食に向いた作物です。
勿論、薬味としては最高級品ですが、千切りや薄くスライスして散寿司の上に散らしたり、豆腐料理・焼き茄子にトッピングしたり、生食の使い方も様々。
生姜ご飯なども美味しいです。工夫して召し上がってください。
 
「葉っぱの使い方」
 
(押し寿司)
 
たっぱにサランラップを敷き、その下の処に、葉っぱを散らします。酢飯を暖かいうちに、その葉の上に押し込んで、さらにその上に葉っぱを乗せ、ラップを閉じ、蓋で抑える。トッピングは実の部位を刻んだものや蒸した海老・白身魚などを乗せる。
涼しいところに(冷蔵庫でも良い)数時間か半日ほど寝かせ、馴染ませる。
 
これであなたは高級寿司店の料理が味わえます。
 
(豚肉や鶏肉のオーブン焼き)
 
金時生姜の葉や茎は和製ハーブです。しつこい豚肉や鶏肉をマイルドに仕上げてくれます。
塩胡椒で味付けした肉を生姜の葉っぱで巻き、(茎を入れても良い)オーブンに掛けるだけです。もっとさぱりと食べるには、銀紙で包んで蒸し揚げるのも良い。
 
これであなたは高級フレンチレストランの味を手に入れられます。
 
後は貴方の工夫次第です。料理を楽しむことも大切ですね。
 
次週には栗が全員にお届けできたらよろしいですね。