今週の野菜

25.11.25(月曜日)雨後晴れ、最高温度16度、最低温度7度
 
イメージ 1
                     小松菜の幼苗、
 
皆様方にお詫びしなければなりません。
今年は、夏の猛暑少雨に続き、9~10月の高温多湿となり、例年であれば、8月に
白菜等の秋野菜の種を蒔き、10月に定植、12月には出荷となるのですが、全て
全滅してしまいました。おびただしい虫害、高温多湿による障害によるものでした。
そのために、大根・キャベツ・ほうれん草・小松菜などの葉野菜もわずかにはでき
ましたが、焼け石に水の状況でした。
今までに経験したことの無い異常気象(最近いつもそうですが)には苦戦させられて
おります。
葉野菜も全滅しても何度も懸命に種蒔きをした結果、写真のようにようやくこの程度まで成長してきました。今度は低温にどこまで野菜達が頑張ってくれるかにかかっ
てきます。もうしばらくお待ちください。それまでは何とか野菜を繋いでおります。
 
今回のセロリもその一つであり、成長不足ですが、何とか出荷に漕ぎ着けました。
 
(今週の野菜)
 
イメージ 2セロリ
 
茎は是非、生食で、
筋を感じない食感です。
癖が無くそれでいて香り
があり、甘みさえ感じます。
 
葉の部位は刻んで炒飯、
スープ・カレーの下処理に、
勿論、さっと炒めてサラダ
感覚でも。
香味野菜はその香り成分
が炒めると旨みに変わり
ます。
 
 
イメージ 3
 
紅心大根
 
ほのかなピンク色が
美味しさの表れ。
 
大根では紫大根と旨みは
双璧。水洗いするとパリッと割れてしまうほど、実が
詰まっています。
 
櫛型にカットして、油で
さっと炒め、塩胡椒
だけでも充分に美味しい
 
これはむかし野菜には共通して言えることですが、加熱時間は短く、半生で丁度
良く、美味しく食べられる(食感も味の内)
 
梨(愛宕)・一本葱・粕漬・ピーマン・万願寺とうがらし・筍芋・露地トマト・パプリカ
 
ピーマンと万願寺とうがらしは最後となりました。
 
イメージ 4
金時人参(二番の畑)
 
この季節しかでません。
その甘みと色合いは
まさに人参の王様です
 
煮込み・酢の物
炒めもの・焼き野菜
 
なんでも使えます。
 
できれば膾などで、
 
 
 
 
 
イメージ 5
サラダセット
水菜
サラダ小松菜
辛し水菜
 
私達の朝はこれで始ま
ります。
トーストしたパンに
生ハム・トマトなどと
一緒にサラダセットを
挟み込み、ミルクティで
決まりです。
 
来週は自然薯・若しかして、大根・秋の新じゃがが入ります。