2025.5.12(月)晴れ、最高温度24度、最低温度19度
トマトの剪定誘引作業(初期設定)
長めの竹で太陽に向けて斜め50度に支柱を立て、脇芽を掻き、下葉を落とし
紐で枝を結わえ、枝は二本立てとし、重ならないように誘引していきます。
これを初期設定作業と言います。これでトマトの樹形はほぼ決まります。
後は芽を搔きながら3m程の長さにしていきます。
すでに小さなかわいい実は付いております。
エンドウ豆の実がびっしりと育ってきています。
実の表面にしわが出来、白くなってきたら収穫です。来週半ば頃からとなりそうです。
その他に絹莢えんどう・スナップエンドウ・空豆がほぼ同時季に出てきます。
ほぼ一ヶ月弱で収穫期は終えます。今年は一杯食べてください。去年はほぼ全滅でし
たから・・・
(今週の野菜)
スナップエンドウ;他には絹莢エンドウが入ります。
ニンニクの芽; 主には炒め物に、すき焼き・パスタなど。
紫大根
サニーレタス;甘酢で和えますが手で揉んで下さい。玉葱や天ぷらを加えると
さらに美味しい。
人参; 丸々と育っております。特別に甘いですよ。
(その他野菜
大根・サラダセット・コスレタス(炒め物やしゃぶしゃぶに)赤大根・小葱
コールラビ・葉野菜・カリフラワー・玉葱・ブロッコリー・キャベツなど、