今週の野菜

2024.9.16(曇り)最高温度33度、最低温度27度

             秋野菜の種蒔き、始まる

 

ようやく雨が降る天気になり、何とか発芽した秋野菜達。でもまばらです。

これまで二回失敗を繰り返していました。

ほぼ40日雨が降っていませんでしたので、水遣りで発芽しても生長して

くれませんでした。

 

                蔓緑と空心菜

かれらは乾季でも頑張ってくれました。それでも雨が降ると嬉しそうです。

 

                 青唐辛子

 

少量を薬味に使うと辛さだけでは無く香りがさわやかです。

 

野菜の量が少し減ってきました。

二週間ほどはアイテム数・量共に減り続けると思います。

その後、続く野菜は四角豆・筍芋になると思います。

 

(今週の野菜)

黒陽茄子; 早くも秋茄子特有のずんぐりむっくりの姿になってきました。

      茄子は今後は旬を迎えてきます。所謂、秋茄子です。

今後は気候が大きく変化し続け、夏は乾季となり、夏野菜の本格的なシーズンは

9月以降になってくると考えております。

蔓緑;

空心菜

ピーマン; 雨が降ると生長が早まり、実もやや柔らかくなってきます。

南瓜

さつまいも

裸麦の麦茶

 

(その他野菜)

じゃがいも・ニラ・パプリカ・アスパラ・茗荷・伏見唐辛子・三色茄子・漬け物

紫蘇などが入ります。