2020.7.13(月)雨後曇り、最高温度29度、最低温度23度

f:id:sato-shizen-nouen:20200713192616j:plain

 

「お知らせ」

連日の梅雨末期の豪雨により、露地野菜は大きなダメージを受けつつある。

水に浸かった状態が10日間異常続くと、野菜の根は呼吸困難に陥り、

葉っぱは湿気で溶け始める。

野菜は自らの命を守るために、花芽を落とし、子孫を残すより、生き残ろうと

する。これが花落ち、実落ちと言う現象です。

 

そのため、一時的に、農園の野菜が枯渇することになり、皆様には、ご迷惑を

おかけいたします。送られてきた野菜には何らかのダメージがありますので、

問題があれば、ご連絡ください。

 

    f:id:sato-shizen-nouen:20200713194434j:plain

(完熟野菜とは)

「美味しく栄養価の高い野菜とは、どのような野菜のことか?」

「美味しさ」を定義すると、「甘い・味香りがある・歯切れが良い、

そして旨味がある」

「栄養価が高い」を定義すると、「糖質・ビタミン・ミネラル分」に行き着く。

 

野菜は主に窒素分により成長する。窒素を多く施すと野の中に成長酵素

が生まれ続け、窒素が土壌にあり続ける限り、肥大成長は止まらない。

そのため、有機・無機栽培を問わず、窒素過多の土壌で育てられた野菜は

成長途上で収穫出荷される。

成長途上で収穫された野菜は、葉や実及び茎に硝酸態窒素(毒素)と共に

でんぷん・炭水化物が蓄積されている。故にそのような野菜は苦さを

感じることが多い。でんぷんは苦いのです。

 

他方、草木堆肥のような低窒素栽培の野菜は、成長がゆったりで、

充分に根を張り、茎は太く葉や実は分厚い。

二か月半ほどで土中には窒素が切れてくる成長酵素は無くなり、

成長が止まった野菜達は、生き残りを掛けて、でんぷん等を分解し、

糖質やビタミンに変え、栄養価として自ら吸収しようとする。

人間も野菜も同じです。これが完熟野菜となる仕組みなのです。

 

このように見てくると、美味しい野菜とは栄養価の高い野菜のことなのです。

 

 

唯、理解して頂きたいことは、命を終えようとする完熟野菜ですから、

傷みやすいことも、また事実なのです。

皆様はそのリスクを生産者と共に負っていることになります。

美味しさと栄養価がその代償です。

 

(今週の野菜)

   f:id:sato-shizen-nouen:20200713194554j:plain

露地トマト;御覧の通り、美味しい露地トマトは、ヘタの部分が割れています。

      これが露地トマトです。

   f:id:sato-shizen-nouen:20200713194832j:plain

じゃがいも; 今年は春じゃがの出来が悪く、お送りする回数は少ないです。

   f:id:sato-shizen-nouen:20200713195017j:plain

薬味セット; 夏場は麺類が増えてきます。

   f:id:sato-shizen-nouen:20200713195145j:plain

アスパラ; 圃場が水に浸かり、出荷が不安定です。

   f:id:sato-shizen-nouen:20200713195319j:plain

ビーツ; 今年二回目の出荷です。ボルシチ・酢漬けなどにどうぞ。

     アントシアニンたっぷりです。

   f:id:sato-shizen-nouen:20200713195550j:plain

みょうが; 天然ものです。山のおじいちゃんが採ってきました。

  f:id:sato-shizen-nouen:20200713195712j:plain

Qちゃん漬け; 御飯の食べ過ぎにはご注意。

 

(その他野菜)

ピーマン・葉物野菜・玉葱・ゴーヤ・オクラ・胡瓜・小麦ブレンド粉・黄な粉

などが入ります。