2020.5.25(月)曇り、最高温度26度、最低温度16度
草木堆肥を切り返していると、突然に蝶々達が集まってきた。
醗酵途上の堆肥の甘い香りに誘われたのかもしれない。
農園臨時ニュース (2020.5.25)
ようやくコロナ自粛解禁のようです。それでも今までの生活
様式とは異なった生活の価値観が求められていると思います。
自然界の命の紀元となった菌がいささか暴れているようです。
現在、気候が明らかにおかしく野菜はそれに反応し、出来が悪く
害虫の異常発生によって半滅状態に陥っており、端境期と重なり
出荷アイテムが減少しております。
苦慮しておりますが、偶々、ロメインレタスが採れそうです。
その調理についてお知らせ致します。
炒め物; 強火で炒め物にすると、シャキシャキ感が出る。
スープ料理; 余り煮込まないでさっと煮ると良い。
サラダ; 茎のさっと炒め、葉先は生で他の野菜と一緒にシー
ザースサラダに。
※一緒にお送りしている人参・小玉葱とじゃがいもをうまく組み
合わせてください。
(皆様へお知らせです)
6月の毎週土曜日、TOSテレビ(西日本系列)の9:50分頃
霧島酒造の「匠の藏」と言う番組にて4週連続で約2分間
佐藤自然農園の取組が放映されます(俵万智さんと)
同じくFMラジオ放送にて、毎週土曜日午後8時頃、約15分間
の俵さんとの対談が流されます。
よろしければ、御覧(お聞き)になってください。
(今週の野菜)
ロメインレタス; 茎に歯ごたえがあり、炒め物やスープにも
多用されております。葉物野菜の替わりに
お届けいたします。
レタス系; サンチュなど。
ほうれん草; まだ若いのに、莟立ちしそうな勢いです。
やはり気候が変です。
九条葱; 薬味としてお使いください。
アスパラ; 柔らかいです。さっと湯通しするだけでも良い。
人参; 葉っぱが美味しいです。掻き揚げにでも。
ズッキーニ; 少しずつ採れ始めました。茄子科です。
汁を吸い込み易く、なんにでも染まります。
キタアカリ(じゃが); やや小さいです。じゃがの王様です
小玉葱; そのまま、若しくは半割にして、スープ・炒め物
煮物・サラダ感覚でどうぞ。
空豆; 今年最後となります。殻のまま焼き、塩だけで食べる。
(その他野菜)
麦御飯セット・紫キャベツ(やや硬いです)