2020.5.18(月曜日) 最高温度21度、最低温度12度
虫に食い荒らされたキャベツ
今年も虫害はひどく、年々厳しくなっていく。
夜登虫と言って、地面から無数に湧いてくる。普段であれば、夜間、野菜に取り
憑き、食い荒らすが、この時分はキャベツに食い込んできている。
出荷に堪えないものは廃棄となる。その率40%に昇る。
虫も生きていかねばならず、農業者との闘いではあるが、この虫だけは為す術が
無い。
豆類にもこの虫が登ってきて、実を食い荒らしており、おそらくは来週には壊滅
状態となっているでしょう。一気に最盛期になり、一気に虫に食べられるのです。
この後、夏野菜が出来るまでは、農園はミニ端境期となり、うまく繋がってくれ
れば良いのですが・・・虫が食べるか人間が食べるかの競争となっております。
(今週の野菜)
スナップエンドウ; この時期のものは、パンパンに実が張っており、豆になる
寸前のものです。
実えんどう; 殻にしわが出来れば収穫です。唯、虫に喰われ続けております。
まめご飯・砂糖煮・パスタ・スープなどにお使い下さい。
空豆; 旬は極めて短くなりそうです。これも虫害がひどい。
殻のまま、コンロに掛けて、焼き、塩のみで頂く。これもパスタ・煮物
揚げ物に適す。
キャベツ; 虫害の少ないものをお送りしていますが、中には、穴が空いている
ものもあります。
人参; 今週から新たな畝へ移りました。やや若く、柔らかいと思います。
紫大根; 線虫痕も今は少ないようですが、この後、目立ってくると思います。
半結球レタス; 葉肉が厚く、肉類を巻いて食べてください。かなり太いです。
ほうれん草; あっという間に、莟立ちしてしまいました。80%は廃棄しました。
それでもこの時季のものは甘く美味しいです。
ブロッコリー;この時季のものは足が速いですので、早めに召し上がってください
(その他野菜)
サラダセット・大根・葉野菜・麦茶・ハーブセット・玉葱・アスパラ・漬物
麦ご飯セットなどが入ります。