2020.3.9(月曜日)曇り後雨、最高温度15度、最低温度5度
空豆の花
学校の一斉休校により、この所、毎日、農園には孫達の声がしている。
コロナウィルスは、保菌者であっても、発症しない人が居ると言う事は、免疫力や抵抗力を有している健康体の体には、菌が増殖しないと言う事かもしれない。素人考えで申し訳ないが、人の体の抗体が増殖する悪性菌を撃退しようとする。この時、体は発熱していくことになる。
小麦アレルギーなどの現象も抗体と異物(高タンパク=ハイグルテン)のせめぎ合いで起こる現象であり、もしかしてそれと似通っているのかもしれないと思うのです。
ウィルスや微生物などの実態や影響は未だ明確な科学的解明が為されていないそうだ。
うちの孫達は、小さい頃から畑で育った。雑菌の巣窟の中で育ってきたため、抵抗力が付いており、滅多に寝込むような風邪を引かない。今日も農園で飛び回っていた。
漬け物用の大根を皆で引いてきて、大根を洗っている。
(今週の野菜)
ブロッコリー; 二番果です。実は二番・三番果が一番美味しいのです。
紫大根; 焼き野菜・摺り下ろし・炒め物に。
大根; 莟が上がり始めております。二本組みで。
人参; 赤・朱・黄の三色です。
葉物野菜; 隔週の方には二種類入ります。
レタス系;
(その他野菜)
九条葱・サラダセット・紅芯大根・漬物二種(セロリの粕漬け・芥子菜の一夜漬け)
中蕪・キャベツ(毎週の方のみ)・芽キャベツとセロリ(隔週の方のみ)