今週の野菜

2020.2.10(月曜日)曇り、最高温度12度、最低温度2度

f:id:sato-shizen-nouen:20200210183332j:plain

           育苗ハウス内で芽を吹いた春野菜達

 

キャベツ・ブロッコリー・レタス類・トレビスなどの春野菜。発芽したばかりですから、まだ双葉のまま。生命の誕生はいつでも荘厳な気持ちになる。圃場には、およそ4段階で育ちつつある。その一つが別の育苗ハウス内で未だポット苗の状態です。

この苗は、5月初旬頃に皆様へ届く春野菜です。

 

(農園日誌の一フレーズです)

官公庁では、自然栽培農家はおろか、有機栽培農家も異端なのです。有機栽培と言うだけで、既存農家からも蔑視の目を向けられてきました。それは今も変わらない。
日本の農政は農協を中心とした米国を真似た近代農業(化学肥料・農薬・除草剤を使う慣行農業)を推進しており、有機栽培への助成支援はゼロです。むしろ、消費者保護の名目で有機JAS法を制定し、厳しく規制を加えられております。そのためか、有機栽培農家は増えるどころか、減少しております。
有機農産物のシェアーは0.5%でしか無い。国が一方的に定めた有機JAS規程に沿って生産される「有機JAS農産物」は0.2%に留まっており、年々その有機農家も減少している。(最も余りにも基準があいまいなので、当農園では有機JAS認定は取得しない)
これらのことはおそらくは消費者の方々も知らないでしょう。欧州では有機農産物のシェアーは増え続け、15%に達している。

日本の消費者の多くは、食の安全性や栄養価などに関心が薄過ぎるようです。自分の健康は自分で守るしかないのにですね。

 

(今週の野菜)

f:id:sato-shizen-nouen:20200210185006j:plain

白菜; 残念ながら全て巻いているわけではありません、半巻き状態です。それでもこれ以上待っても、日照時間が長くなり暖かくなってくると、むしろ、開いてしまいます。春白菜は難しいです。

f:id:sato-shizen-nouen:20200210185343j:plain

青梗菜; 寒に当たって育っており、肉厚で柔らかいです。すき焼き・鍋・炒め物にどうぞ!

f:id:sato-shizen-nouen:20200210185521j:plain

越冬ほうれん草; 甘さが乗っており、お浸し(胡麻和え)・バターでソテー。サラダにもできます。

f:id:sato-shizen-nouen:20200210185741j:plain

摘み取り春菊; 味香り高く柔らかい。是非一度サラダで食べてみてください。お浸し・鍋・すき焼き・しゃぶしゃぶにも美味しい。

f:id:sato-shizen-nouen:20200210185957j:plain

ビーツ; ボルシチが定番ですね。小さくカットして投入してください。牛バラ肉・じゃがいも・芽キャベツ(後入れ)・青梗菜(後入れ)などで酢漬けでも美味しい。茎はソテーしてみて下さい。美味しいです。

f:id:sato-shizen-nouen:20200210190337j:plain

芽キャベツ; 一度20秒程度、チンして料理に使うと良いです。

 

(その他野菜)

じゃがいも・赤蕪OR紫大根・九条葱・サラダセット・漬物・麦ご飯セット・椎茸・中蕪・干物などが入ります。