2020.1.27(月曜日)終日雨風強し、最高温度11度、最低温度6度
グループ内に露天原木椎茸の生産者がいます。
彼と出会ったのは、私が由布市で美味しい野菜作りのセミナーを開催した時でした。
その受講生の一人であり、質問を受けた。
「私は、ハウスや施設栽培の原木椎茸は作りたくないんです。あんな実が痩せて味香の薄い椎茸ではなく、露天で、自然条件の中で美味しく育った椎茸を作りたいのです」
「乾燥椎茸にしたら、以前のようにはドンコやコウシンの一級商品もそんな施設栽培の乾燥椎茸とそんなに価格の差がつかず、それが悔しいのです」
私は彼にこう言った。
「乾燥するためには油代が嵩み、そんなに頑張っても利益は出ないでしょ。露天原木椎茸生産の苦労はよくわかりますよ。その高級ドンコを生椎茸として、出しましょう。我々は自然循環農法で生産している同行者です。私がお送りしている消費者達にはきっと理解してもらえますよ。一緒に頑張りましょう」
このようにして、絶対にマーケットでは手に入らない最高級ドンコ椎茸がむかし野菜のお客様達の食卓に今では並んでいる。どこの市場にも出ていない新しい「ドンコ生椎茸商品」の誕生でした。
ついでにもう一つ、彼には庄内産の美味しいもち米を生産してもらい、自宅の竈で蒸した糯米をお餅として製造してもらっている。関東の方にはまる餅は珍しい商品となる。
(今週の野菜)
ほうれん草; 寒に当たり、育ちました。甘さが乗り、柔らかく口の中で溶けてしまいます。根元の部位は特に美味しい。
ツァーサイ; 濃緑色の色が特徴の中国野菜。炒め物・魚と一緒に煮込むと臭みが消え
引き立ちます。→隔週の方のみ
芽キャベツ; 今年は成長が良く、粒も揃っております。今が旬ですので、しばらく
続きます。チンしてパスタ・炒め物・スープの具材(後入れです)に。
青梗菜; 鍋・すき焼き・炒め物など用途は広い。ぐたぐたに煮込んで
も、さっと火を通し、食感を楽しんでも美味しいです。
ブロッコリー; 越冬したブロッコリーは甘みが強く、柔らかい。隔週のみ
露天原木どんこ生椎茸; 檜の葉っぱは防虫・酸化防止になります。
是非、直火コンロで焼いて下さい。今から2月中旬が旬です
中蕪; サラダ的でも、煮込んでも良い。葉っぱは塩揉みにして2~3晩、
寝かし、刻んでご飯のお供に。
赤蕪; 色鮮やかでしょう。自然の作り出した色合いに勝るものはありません。
酢漬け・焼野菜にして下さい。
大根の甘酢漬け; 冬定番の漬物。わずかに発酵しております。
(その他野菜)
じゃがいも(大きいです)・九条葱・大根・ブレンド粉
餅・黄な粉・小松菜→隔週の方のみ
※来週は干物(メイタ;やや癖はあるものの、この時季の稀少珍味です)
麦ご飯セットが入ります。