2019.4.23(火曜日)曇り後雨、最高温度20度、最低温度10度
春の農園体験会
「やせうま」を作り、鍋に投入。粉にしたばっかりの大豆粉をまぶし頬張る。
堆肥作りの後のむかしおやつタイムの一時です。
数々の農園の前菜の一つにビーツのサラダが出た
ショッキングピンクの色艶やかな一品。じゃがいも・糠漬け(酢)他、野菜が色々入っている。
収穫体験の一コマ
これは大根を引いている処。収穫し過ぎて困ってしまいました。
この詳細は、催事他のブログでご紹介します。
兎にも角にも、100人を超す子供さんと家族が集まり、その準備に3日を要した。
皆さん楽しかったようです。まだ来週の日曜日も催され、130余名の参加者の申し込みがある。休みなく準備作業を行ったため、今日は、一日、スタッフはお休みを取った。
(今週の野菜)
人参; 割れが多く、少し混じります。これはじっくりと冬場畑で育ったため、我慢しきれなくなり、はち切れたもので、実は一番美味しいのです。
レタス系; サンチュ・サニーレタスが中心です。
スナップエンドウ; まだ出始めです。全員の方には届かないかもしれません。
美味しいですよね。イベントの際、一人二鞘しか配れませんでした。
アスパラ; ようやく全員の方に出荷ができます。
(その他野菜)
じゃがいも・玉葱・葉野菜二種・サラダセット・葉にんにく・大根・色蕪・わけぎ・ブロッコリーなどが入ります。
麦御飯セット・漬物・天然わかめも入ります。
来週は、キャベツ・巻かない白菜が入ります。