今週の野菜

30.9.10(月曜日)晴れ、最高温度29度、最低温度25度

イメージ 1
                     初秋の味覚、NO1.栗

今年は裏年かもしれない。例年の1/4しか実が付いていない。
芯喰い虫が発生しており、木が傷んでいる。

イメージ 2
                初秋の味覚、NO2.カボス

カボスは大分の名産だが、レモン・すだちなどと比べて知名度が随分と低い。
8月末頃から、出荷が始まるが、9月中旬頃までは果汁が出にくい。
この時期は、主には皮を吸い物や味噌汁などに使う。あるいは、皮を摩り下ろして
焼き菓子やケーキに使う。
甘く芳醇な香りがこの時季の特徴。
9月末頃からは、果汁を酢として使う。あるいは、レモネードならず、カモネードとして
飲み物にするのも美味しい。

イメージ 3
5・6番の畑は、夏野菜で覆われている。
これからしばらくは、ピーマン系野菜が
最盛期を迎える。
トマトは、今年成り過ぎて、木が弱っている。
撤去が真近い。

その後に、大根・
ブロッコリー・カリフラワー・キャベツなどの秋野菜の植え付けが待っている。

(今週の野菜)

イメージ 4
イメージ 5










茄子(黒陽)                    各種パプリカ
長い間、茄子祭りにお付き合い頂き     実はこの写真は傷みが出ているもの    
ありがとうございました。            です。きれいなのにもったいないです。
今週にて、夏の黒陽茄子の最盛期は    皆様の元には、傷んでいないものを
終わりそうです。                 送ります。
後は、秋茄子に変わり、少量の        虫食いの痕に雨が入り徐々に傷んで
発送となっていきます。             いきます。(露地栽培の宿命です)

イメージ 6
イメージ 7










露地にら
蒸して煮びたしにすると美味しい

胡瓜
全員の方には無いようです。
露地の場合、季節外れの胡瓜と
なります。成長が遅くなり、実も小さい。


イメージ 8丘わかめ

ぬるっとした食感です。
まるでわかめのような味わいです。
お浸し・天ぷら・炒め物に使います。
希少品種です。
今回は毎週の方に届きます。




イメージ 9
金時生姜

これも希少品種です。
生食で頂きます。
辛みと香り、何より
その赤い色合いを
楽しみます。

豆腐(湯豆腐でも)に
スライスしてトッピング
(生)魚の付け合わせ
二回ほどしか出荷できません。



葉っぱと皮は甘い香りがしてきます。
実と切り離して花瓶やコップに刺して置き、和洋料理に使います。

(押し寿司)
タッパにラップを敷いて、葉や茎を敷きます。
そこに熱い酢飯を押し込み、その上に酢で殺した海老や白身及び青海魚を置き、
さらにその上に、葉っぱなどを載せます。
蓋を強く推して、涼しいところに置いて(寝かせる)おきます。

あとは切り分けてカボス醤油で頂きます。
高級料亭の押し寿司の完成です。

(グリル)
豚・マトン・鳥肉などに巻くようにしてグリルします。
肉の臭みを取り、油を抑え、高級レストランのグリル料理の出来上がりです。
塩胡椒など、皆様のお好みで味付けしてください。

イメージ 10
カボス

皆様からは使い方が分からないとのご意見が寄せられますが、大分では、鍋料理の他に、焼き魚・豆腐・汁物・炒め料理
など何にでも使います。

焼酎には必ずこのカボスを使います。



(その他野菜)

ピーマン・伏見及び万願寺とうがらし・三色長茄子・空心菜・薬味セット・漬物・
にんにく・じゃがいも・玉葱・アスパラなどが入ります。