30.2.19(月曜日)雨、最高温度8度、最低温度1度
ようやく2月の気温が安定してきた。それでも、最高温度10度前後、最低温度2度前後にしかならない。例年であれば、これより2~3度は高い筈。
野菜の成長不足により、お送りできる野菜達がタイトになってきている。
保管していたじゃがいも・里芋・南瓜も底をついてしまっている。
そんな中、露天原木椎茸栽培農家の田北さんから生椎茸が届いた。今年初めての椎茸。それでも全員分はまだ無い。
あともう少しで農園にも春が来る!と心待ちにしております。
(今週の野菜)
九条葱; 明らかに成長不足ですが、 白菜;巻かない白菜です。(寒さのせい)
旨味が乗り美味しいです。
巻かないため、葉緑素一杯の白菜は、栄養価が一杯で、鍋などにすると、口の中で溶けていきます。また、炒め野菜にも適します。
赤蕪 中蕪
セットにしております。葉っぱは葉物としてお使いください。
中蕪は煮込み・炒め物・酢の物等サラダ風と万能です。
レタス系 ほうれん草
サラダセット
水菜・マスタード・
ルッコラ・辛し水菜
赤ほうれん草などが
入ります。
赤ほうれん草は寒に
やられ少し傷んでおります。申し訳ありません。
聖護院大根OR
大根
聖護院大根は今回で終わりです。
葉っぱは貴重です。
工夫して食べて下さい
露天原木生椎茸
今年初めてです。
檜の葉っぱは虫よけや傷み防止の効果があります。
笠のほうから焼いて
食べて下さい。
襞のある方は火に掛けない方が良い。
(その他野菜)
カボス・じゃがいも・小松菜・鰯の丸干しが入ります。